薩摩藩第一次英国留学生
[Wikipedia|▼Menu]

薩摩藩第一次英国留学生(さつまはんだいいちじえいこくりゅうがくせい)は、慶応元年(1865年)に日本を密出国し、英国へ渡った19人の薩摩藩士から成る「薩摩藩遣英使節団」のうち、学生として現地で学んだ15名のこと。
概要五代友厚

1863年の薩英戦争を機に、薩摩藩では海外に通じた人材養成の気運が高まった。薩英戦争でイギリス軍の捕虜となった五代友厚は、翌1864年に、欧州への留学生派遣を強く推す富国強兵策「五代才助上申書」を藩に提出し、薩摩藩洋学校「開成所」教授の石河確太郎も大久保利通に開成所の優秀な学生の派遣を上申した[1]。開成所は、薩英戦争後の藩の近代化政策の一環として、洋式軍制拡充の目的で1864年に創設された藩立の洋学養成機関で、語学のほか、砲術、兵法などの軍事学や天文、数学などの自然科学を中心に教えていた[2]

1865年2月13日、視察員4名と開成所を中心に留学生15名が選ばれ、留学渡航の藩命が下される。鎖国下においては洋行禁止のため、表向きは「甑島・大島周辺の調査」としての辞令で、藩主からは各人に変名が与えられていた[3]。鹿児島城下を発つ前日には、攘夷思想を持つ畠山丈之助、島津織之介、高橋要の3名が留学辞退を申し出たが、畠山のみ藩主・島津久光の説得に応じ、辞退した島津と高橋の代わりには、同じ家格から村橋直衛と名越平馬が選出された[3]

同年2月15日、使節団長の新納久脩に率いられ鹿児島を出発した留学生一行(計16名)は、苗代川(現・日置市美山)で一泊し、翌日に市来湊から船で薩摩郡串木野郷羽島村(現・鹿児島県いちき串木野市羽島)に渡った。一行は、トーマス・グラバーが用意した船に乗船する予定となっており、船は長崎から羽島沖に迂回して来ることになっていた。留学生たちは、船が来るまでの2ヵ月余りの間、海沿いにあった藤崎家と川口家に逗留し勉学に励み渡航に備えた[3]

1865年4月14日に、英国渡航に係る手続きで長崎に滞在していた五代友厚、松木弘庵(1862年に江戸幕府文久遣欧使節として渡航経験有、後の寺島宗則)、堀宗次郎の3名が羽島に到着し、留学生一行と合流した。1865年4月16日、グラバーの持ち船であるオースタライエン号が羽島沖に現れると、荷物を積み込み、そこで停泊する船内で寝ることとなった[3][1]

翌日の1865年4月17日(旧暦3月22日)、一行(計19名)は昼前に密航出国した[3][1]

5月28日(旧暦)にイギリス到着後、一行19名のうち、引率係の新納久脩、松木弘庵(後の寺島宗則)、五代友厚と、通訳の関研蔵、年少の長沢鼎を除いた14名が、3か月の語学研修ののち、ロンドン大学ユニバーシティカレッジの法文学部聴講生として[1]入学し、先に入学していた長州藩の留学生2名(井上勝南貞助)とともに学んだ[4]。長沢はアバディーングラバーの家に預けられ、地元の学校に通った[4]。大学では、英国軍事学の基礎とも言える歴史・科学・数学などを主に学び、約半数が経済的理由により一年後の1866年夏に帰国した[1]。この間留学生と会った画家のジョージ・プライス・ボイスは美術評論家のウィリアム・マイケル・ロセッティ(画家ロセッティの弟)に宛てた書簡で彼らのことを「育ちがよく聡明で英語も少しわかる」と評している[1]

残留した学生たちは、学業のほか、欧州各地を訪問するなどしたのち、一部はシャルル・ド・モンブランの紹介でフランスに転学、森有礼鮫島尚信長澤鼎吉田清成畠山義成松村淳蔵の6名は、英国下院議員ローレンス・オリファントの「日本再生のために役立つ」という勧めに従い、オリファントが信奉する宗教家トマス・レイク・ハリスが創立した宗教共同体「新生兄弟」のコロニーに参加するため、1867年夏にアメリカに移った。オリファントは留学生たちのことを「人に迷惑をかけることを嫌い、世間知らずで、真実で愛すべき誠実な人たち」と評し、留学生たちにハリスの教えこそ「外国から日本を守る唯一の道」と説いて勧誘した[4]。教団コロニーでの自給自足の共同生活は、学資の尽きてきた留学生たちにとっても好都合であった[1]。また、英国で1年を過ごした時点で留学生たちはキリスト教文明社会について懐疑的になっており、オリファントらの影響もあってか、欧米諸国の欲心にのみとらわれて侵略行為を繰り返す弱肉強食的な体質を批判して学ぶべき点が少ないとし、「表面的には公平な英国もその実は技巧権謀に支配された不義不法の国」と国元に書き送っている[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef