薛道衡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

薛 道衡(せつ どうこう、540年 - 609年)は、中国南北朝時代およびの文学者。は玄卿。本貫河東郡汾陰県薛収の父。薛稷の高祖父。高祖父は薛謹。曾祖父は薛破胡。祖父は薛聡。父は薛孝通。北朝および隋を代表する文学者で「一代の文宗」と称えられたが、煬帝にその文才をねたまれ処刑された。
生涯

6歳の時に父の薛孝通を失うが、学問にはげみ、13歳の時『春秋左氏伝』を読んで、の宰相子産の功績を称える「国僑の賛」を作り、人々からその出来映えを賞賛された。はじめ北斉に仕え、武成帝後主の時には北周南朝陳の使者の応対、詔勅の起草などをつかさどり、文林館待詔の時には、盧思道李徳林らと親しく交際し、彼らと名声を等しくした。北斉が滅びると北周・隋に仕えた。584年、陳に使者として赴くと、後主ら江南の人々にその詩文を賞賛された。

592年蘇威とともに人事を濫用していると讒言され嶺南に左遷された。当時揚州にいた晋王楊広(後の煬帝)は薛道衡を自分の幕僚に招こうと人づてに誘ったが、薛道衡は気が進まず、揚州を通らずに任地に赴いた。これにより楊広は秘かに薛道衡を恨んだ。まもなく召還の詔が出て、数年後に内史侍郎となり、上儀同三司を加えられた。薛道衡の文才は文帝に大変重んじられ、その名声は当時並ぶものなく、太子楊勇や諸王はあらそって交際を求め、高?楊素ら重臣からも尊敬された。

604年、文帝が死去して煬帝が即位すると、薛道衡は番州刺史に左遷された。翌年、煬帝は薛道衡を秘書監として召還したが、薛道衡が奉った「高祖文帝頌」を読み、「薛道衡が先朝を賛美しているのは自分への当てこすりである」と不快に思った。そこで薛道衡を司隷大夫に任じ、秘かに罪に陥れようとした。

609年、新たに制定された法律の議論に参加した薛道衡は、議論がなかなか決定しないのを見て、「(陛下が)高熲を死なせなかったら、法令はとうに執行されているだろうに」と漏らした。御史大夫裴蘊は、かねてから煬帝が薛道衡を憎んでいることを知っており、これを煬帝に報告して「薛道衡は自分の才能と旧臣であることを鼻にかけ、陛下をないがしろにしております」と讒言した。煬帝は薛道衡が高熲の処刑を批判したことに怒り、彼に自殺を命じた。薛道衡は大した罪にはならないと思っていたため、自殺の命令に驚き、それを受け入れることができなかった。御史が再度上奏し、薛道衡は縊殺された。享年70。天下の人々はこれを冤罪としたという。

一説には、煬帝は薛道衡の文才をねたんでおり、薛道衡の死を聞くと、「これで『空梁に燕泥落つ』(薛道衡の詩「昔昔塩」の一句)のような句は作れまい」と言ったという(司馬光資治通鑑』などより)。

陸法言の『切韻』序によると、薛道衡は開皇の始め、顔之推・盧思道らとともに陸法言の家に集まって音韻の討論を行い、これが後に『切韻』にまとめられたとある。
著名な作品

人日思歸(人日 帰るを思ふ)
原文書き下し文
入春纔七日春に入りて 纔(わずか)に七日
離家已二年家を離れて 已に二年
人歸落雁後人の帰るは雁の後に落ち
思發在花前思ひの発するは花の前に在り

伝記資料

隋書』巻57

北史』巻36
中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。薛道衡の作品

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

ドイツ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6556 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef