蕭子倫
[Wikipedia|▼Menu]

蕭子倫(しょう しりん、479年 - 494年)は、南朝斉皇族。巴陵王。武帝蕭?の十三男。は雲宗。
経歴

蕭?と傅充華のあいだの子として生まれた。484年永明2年)7月、巴陵王に封じられた。489年(永明7年)2月、持節・都督南豫司二州諸軍事・南中郎将・南豫州刺史となった。492年(永明10年)、北中郎将・南琅邪彭城二郡太守に転じた。493年(永明11年)、蕭昭業が即位すると、禄に優れた南彭城郡の任を剥奪され、代わりに南蘭陵郡の任が与えられた。494年隆昌元年)、散騎常侍・左将軍の位を受けた。同年(延興元年)10月、宣城王蕭鸞の命により中書舎人茹法亮が派遣され、子倫は殺害された。享年は16。
伝記資料

南斉書』巻40 列伝第21

南史』巻44 列伝第34


更新日時:2018年10月18日(木)07:14
取得日時:2020/05/26 15:26


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1868 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef