蔡相秉
[Wikipedia|▼Menu]

蔡 相秉(チェ・サンビョン)サムスン・ライオンズ #98
基本情報
国籍
韓国
出身地ソウル特別市
生年月日 (1979-12-18) 1979年12月18日(39歳)
身長
体重184 cm
95 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション捕手
プロ入り2002年 2次ドラフト5位
初出場2002年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


徽文高等学校

延世大学校

ハンファ・イーグルス(2002 - 2003)

斗山ベアーズ(2003 - 2008)

サムスン・ライオンズ(2009 -2014)

監督・コーチ歴


サムスン・ライオンズ (2015 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

蔡 相秉(チェ・サンビョン、 1979年12月18日 - )は、大韓民国出身の元プロ野球選手捕手)。
目次

1 来歴・人物

2 詳細情報

2.1 年度別打撃成績


3 外部リンク

来歴・人物

延世大学校卒業後、2次ドラフトでハンファ・イーグルスに入団。しかし、沈光浩(シム・グァンホ)らに押され出場機会が恵まれず志半ばで2003年オフに斗山ベアーズへ移籍。2004年シーズン終了後、兵役で2年間チームを離れることに。チームへ再合流した2007年は、正捕手である洪性?の怪我もあって頭角を現す。2008年は、洪性?がロッテ・ジャイアンツへ移籍したためチームの新正捕手争いが激化。最有力候補と称され、100試合に出場し正捕手就任に大きく前進。翌2009年は、崔承煥(チェ・スンファン)・龍徳漢(ヨン・ドクハン)などから捕手の座を奪回され2軍へ降格することもあった。1軍に昇格したかと思えば、怪我で離脱するなど前半戦は不本意だった。

捕手の層が薄い、三星ライオンズからトレード要請があり7月16日池承a(ジ・ソンミン)とトレードで三星へ移籍。2010年は、チームの正捕手陳甲龍の再起などで再び、2軍での生活が主となった。2011年は、自身初めて韓国シリーズに出場を果たした。2012年は若手の台頭で出場機会が激減し、2013年から2014年まで一軍出場がなく2014年限りで現役を引退し、2015年より三星でコーチに転身。
詳細情報
年度別打撃成績











































O
P
S

2002ハンファ2932022004200011112.063.125.091.216
2003252734000410060921.148.148.303.451
2004斗山151403100420031410.214.286.353.639
2005兵 役
2006
20079127932661317102302210106947.237.366.288.653
200811233933731345109420013853143.215.322.260.582
2009三星4910482030229900401722.192.279.222.501
201017315112011650011600.355.516.382.899
201163109112111333911712041.193.303.248.551
201210700000000000110.000.000.000.000
2013一軍出場なし
2014
通算成績:12年41194292200356183011003344221902916.212.320.264.584

外部リンク

通算成績(韓国語)










サムスン・ライオンズ 2019
監督86 金翰秀
コーチ

78 姜奉珪

79 朴鎮萬

82 金泰漢

85 崔泰元

88 落合英二

90 権五元

91 鄭現旭

96 陳甲龍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef