蓮沼_(さいたま市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 見沼区 > 蓮沼

■蓮沼
大字
株式会社タムロン本社
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}■蓮沼蓮沼の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度55分55.93秒 東経139度39分23秒 / 北緯35.9322028度 東経139.65639度 / 35.9322028; 139.65639
日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
見沼区
地域大宮市
人口(2017年平成29年〉9月1日時点)[1]
 ? 合計10,290人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号337-0015[2]
市外局番048[3]
ナンバープレート大宮

蓮沼(はすぬま)は、埼玉県さいたま市見沼区大字。本項では、かつて同地域に存在した北足立郡猿ヶ谷戸村(さるがやとむら)についても記す。
地理中央部を横断する埼玉県道2号さいたま春日部線

さいたま市見沼区中部の大宮台地(片柳支台)上に位置する。東部は谷戸が入り組んでいる。東で東門前および大谷に、西で大和田町に、南で南中丸および南中野に、北で風渡野および堀崎町に接し、東端を加田屋川が流れる。中央部を埼玉県道2号さいたま春日部線が横断、北部を東武野田線(東武アーバンパークライン)が横断する。

全域が市街化区域に指定され[4]、住宅や消防署のほか、タムロンの本社・工場がある。また、タムロンの向かいには日立国際八木ソリューションズ(旧・八木アンテナ)の工場(後に八木アンテナの本社も所在)が存在したが、解体され跡地にはホームセンターが開業している。南部では土地区画整理事業が行われており、都市計画道路の整備が進められている[4]

地内に縄文時代後期の遺跡である泰成光学内遺跡がある[5]
河川

加田屋川

地価
国土交通省地価公示
@

所在および地番:大字蓮沼字丸山1516番13

価格:100,000円/m2

利用現況:住宅
A

所在および地番:大字蓮沼字中田295番1

価格:115,000円/m2

利用現況:店舗兼住宅

@Aともに 2021年令和3年)1月1日時点[6][7]
都道府県地価調査


所在および地番:大字蓮沼字北海道1225番51

価格:120,000円/m2

利用現況:住宅

2020年(令和2年)7月1日時点[8]


小字

中田、前田、山崎、薊ヶ谷戸、北海道(きたかいどう)、丸山

猿ヶ谷戸村では、上記のほかに五反田も存在した
[9]

中田公園、前田第一公園、前田第二公園、山崎公園があり、公園名に小字名が残る。


歴史

さるがやとむら
猿ヶ谷戸村
廃止日1913年4月2日
廃止理由新設合併
大谷村・猿ヶ谷戸村・新堤村東宮下村東門前村膝子村風渡野村七里村
現在の自治体さいたま市
廃止時点のデータ
日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
北足立郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口480人
(埼玉県市町村誌、1889年明治22年))
隣接自治体風渡野村、東門前村、大谷村、片柳村大砂土村
猿ヶ谷戸村役場
所在地埼玉県北足立郡猿ヶ谷戸村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地名の由来

谷戸が侵食により出来た農地に適した肥沃な土地を表しているように、以前は小さな水路と沼地が続く土地で、そこから蓮沼の地名が生まれた。実際に多くのハスが茂っていて、レンコンが収穫されていた。
沿革

かつては江戸期より存在した武蔵国足立郡南部領に属する蓮沼村であった[5]。また、寛永期(1624年 - 1644年)には南部を蓮沼村、北部を猿ヶ谷戸村に分かれていたとされるが[10]、その後の検地記録によっては呼称が混在している。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では186余(田68余、畑117町余)、『元禄郷帳』および『天保郷帳』では219石余であった[5]助郷日光御成街道岩槻宿組合に出役していたが、寛保宝暦年間は中山道大宮宿にも代出役していた[5]化政期の戸数は59軒で、村の規模は東西4余、南北2町余であった[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef