蓬_(駆逐艦)
[Wikipedia|▼Menu]


基本情報
建造所東京
石川島造船所
運用者 大日本帝国海軍
艦種駆逐艦
哨戒艇
級名樅型駆逐艦
第三十一号型哨戒艇
建造費1,562,226円(予算成立時の価格)
艦歴
計画1918年度計画(八六艦隊案[1]
起工1921年2月26日[1]
進水1922年3月14日[1]
竣工1922年8月19日[1]
最期1944年11月25日被雷沈没[1]
除籍1945年3月10日[1]
その後1940年4月1日哨戒艇編入、第三十八号哨戒艇と改名[1]
1941年高速輸送艦に改造[1]
要目
基準排水量公表値 770トン
常備排水量850.00トン
全長290 ftin (88.39 m)
水線長280 ft 0 in (85.34 m)
垂線間長275 ft 0 in (83.82 m)
最大幅26 ft 0 in (7.92 m)または7.93m
深さ16 ft 3 in (4.95 m)
吃水8 ft 0 in (2.44 m)
ボイラーロ号艦本式缶(重油専焼)x3基
主機ツエリー式オールギアードタービン(高低圧)x2基[2]
推進2軸 x 400rpm
直径 8 ft 6 in (2.59 m)、ピッチ3.378m
または直径2.565m、ピッチ3.353m
出力21,500shp
速力駆逐艦時
36ノット
哨戒艇時
18ノット
燃料重油240トン
航続距離14ノットで3,000カイリ
乗員計画乗員 107名[3]
竣工時定員 110名[4]
兵装駆逐艦時
45口径三年式12cm砲x単装3門
三年式機砲x2挺
53cm連装発射管x2基4門
魚雷x8本
哨戒艇時
45口径三年式12cm砲x単装2門
搭載艇内火艇x1隻、18ftカッターx2隻、20ft通船x1隻
その他輸送人員110名(哨戒艇時)
※トンは英トン
テンプレートを表示

蓬(よもぎ)は、大日本帝国海軍駆逐艦で、樅型駆逐艦の19番艦である。
艦歴

1921年大正10年)2月26日、東京石川島造船所で起工[5]1922年(大正11年)3月14日進水[6][注釈 1]。同8月19日竣工[7]

1937年昭和12年)から1938年(昭和13年)まで、日中戦争において華北沿岸の作戦に参加した[1]

1940年(昭和15年)4月1日、哨戒艇に類別変更。第三十八号哨戒艇に改称。

太平洋戦争において南方で海上護衛、哨戒作戦に従事[1]

1942年(昭和17年)1月12日夜、タカラン攻略作戦において、タラカン島とブニュー島の間で脱出を試みたオランダ敷設艦プリンス・ファン・オラニエ(Hr. Ms. Prins van Oranje)を発見し、山風とともにオラニエを撃沈した[8]。これは蘭印方面における初の水上艦同士の交戦でもあった[8][9]

1942年3月から4月には西部ニューギニア戡定作戦に参加。

1944年(昭和19年)11月23日10時、第38号哨戒艇は第102号哨戒艇および第33号駆潜艇と共に特設運送船さんとす丸(満珠丸)(大阪商船、7,266トン)(戦艦武蔵生存者便乗)単船からなるマタ34船団を護衛し、高雄に向けてマニラを出港[10][11]。船団は12ノットから13ノットの速力で北上していったが11月24日23時、バシー海峡を航行中に船団は米潜アトゥル(USS Atule, SS-403)にレーダーで探知される[12][13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef