蓬莱屋_(とんかつ店)
[Wikipedia|▼Menu]

蓬莱屋


地図

店舗概要
所在地110-0005
東京都台東区上野3-28-5
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分26.7192秒 東経139度46分25.4382秒 / 北緯35.707422000度 東経139.773732833度 / 35.707422000; 139.773732833 (蓬莱屋)座標: 北緯35度42分26.7192秒 東経139度46分25.4382秒 / 北緯35.707422000度 東経139.773732833度 / 35.707422000; 139.773732833 (蓬莱屋)
開業日1910年代
施設管理者有限会社蓬莱屋
店舗数1
営業時間11:30 - 14:00
17:00 - 20:30(土・日・祝のみ)
最寄駅JR東日本 御徒町駅[1]
東京メトロ銀座線都営地下鉄大江戸線 上野広小路駅[2]
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅[3]
外部リンク ⇒Hirekatsu Ueno Horaiya
テンプレートを表示

有限会社蓬莱屋種類特例有限会社
本社所在地 日本
110-0005
東京都台東区上野3丁目28番5号
業種小売業
法人番号4010502010153
事業内容飲食店の運営
外部リンク ⇒http://www.ueno-horaiya.com/
テンプレートを表示

蓬莱屋(ほうらいや)は、日本食堂東京都台東区上野に所在する。ヒレカツ専門店であり、日本で最初にヒレカツを商品化した店との説もある[4][5]串カツの元祖とする説もある[6][7][* 1]大正時代初期に創業された老舗であり[9][10]、映画監督の小津安二郎が愛した店としても知られており[5][11]、小津の遺作である映画『秋刀魚の味』の一場面の舞台ともなっている[11][12]
沿革

初代店主の山岡正輝は、伊予国(後の愛媛県越智郡の酒造家の生まれである[13]。家業が傾いたために家を出て、日本各地を渡り歩いた末に、「東京なら安い飲食店で成功できる」と教えられ、東京で大正時代初期に屋台での店を始めた[13]。創業年は1912年(大正元年)[9][14]、1914年(大正3年)[5][15]、1915年(大正4年)[16]、1917年(大正6年)[13][17]の説がある。

開業当初は、上野松坂屋の脇での屋台営業であった[12][18]。「蓬莱屋」の名は、この屋台時代に客の1人が命名したもので、由来は不明である[18]。1928年(昭和3年)に店を構え、現在に至る[11][12]。現存している建物は、1948年(昭和23年)[19]、または1950年(昭和25年)の建築である[12]

創業当初は、カツレツといえばロース肉が常識であったが[12]、当時は初代店主が貧乏であり、ヒレ肉が安価だったことから、同情した知り合いの肉屋に、ヒレ肉を用いての商売を勧められた[20][21]。このヒレカツが好評だったことから看板料理になり[12]、その後もヒレカツに拘り続けている[22]

上野に多数存在する豚カツ屋の中でも、会話の端々に上がることが多い[23]御徒町駅界隈の店である「ぽん多本家」「双葉」(閉店)と並んで、「とんかつ御三家」にも数えられている[9][24]
特徴

メニューは、開業当時はヒレ肉のカツレツ1種類のみであり、その後にヒレを小さく切った一口カツ[25]、さらに串カツが加わった[11][26]。他に、重箱弁当「東京物語膳」[24]と、当初は店員が賄いで食べていたものを土産限定品とした「特選メンチカツ」がある[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef