蒼穹のファフナー_RIGHT_OF_LEFT
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "蒼穹のファフナー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年5月)

蒼穹のファフナー
ジャンルロボットファンタジー
アニメ
原作XEBEC
監督羽原信義
シリーズ構成山野辺一記(第1話 - 第15話)
冲方丁(第16話 - 第26話)
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
音楽斉藤恒芳
アニメーション制作XEBEC
製作XEBEC、竜宮島役場
放送局テレビ東京系列
放送期間2004年7月5日 - 12月27日
話数全26話(放送版:全25話)
アニメ:蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
原作XEBEC
監督羽原信義
脚本冲方丁
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
アニメーション制作XEBEC
製作XEBEC・PLAN L
放送局テレビ東京系列
放送期間2005年12月29日 - 同日
話数全1話
映画:蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
原作XEBEC
総監督能戸隆
監督鈴木利正
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
音楽斉藤恒芳
制作XEBEC
製作FAFNER PROJECT
配給ムービック
封切日2010年12月25日
上映時間88分
アニメ:蒼穹のファフナー EXODUS
原作XEBEC
総監督能戸隆
監督羽原信義
シリーズ構成冲方丁
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
音楽斉藤恒芳
アニメーション制作XEBECzwei
製作FAFNER EXODUS PROJECT、MBS
放送局MBS、TBSほか
放送期間第1クール:2015年1月9日 - 4月4日
第2クール:2015年10月3日 - 12月26日
話数全26話
OVA:蒼穹のファフナー THE BEYOND
原作XEBEC
監督能戸隆
脚本冲方丁
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
音楽斉藤恒芳
アニメーション制作XEBECzwei→IGzwei[注 1]
製作FAFNER THE BEYOND PROJECT
発売日第1・2・3話:2019年5月17日上映
第4・5・6話:2019年11月8日上映
第7・8・9話:2020年11月13日上映
第10・11・12話:2021年11月5日上映
話数全12話
OVA:蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE
原作XEBEC
監督能戸隆
脚本冲方丁
キャラクターデザイン平井久司
メカニックデザイン鷲尾直広
音楽斉藤恒芳
アニメーション制作Production I.G
製作FAFNER BEHIND PROJECT
発売日2023年1月20日
話数全1話

漫画
漫画:電撃コミック版
原作・原案などXEBEC
作画現津みかみ
出版社メディアワークス
漫画:月刊少年シリウス版
原作・原案などXEBEC
作画松下朋未
出版社講談社
掲載誌月刊少年シリウス
レーベルシリウスKC
発表号2014年11月号 - 2018年4月号
巻数全9巻

テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ漫画
ポータルアニメ漫画

『蒼穹のファフナー』[注 2](そうきゅうのファフナー)は、2004年7月から12月までテレビ放送された日本テレビアニメ作品。制作はXEBEC(“ 無印 ”または“ 1期 ”、RIGHT OF LEFT、HEAVEN AND EARTH)→XEBECzwei(EXODUS)→IGzwei(THE BEYOND)→Production I.G(BEHIND THE LINE)。

本作の放送後、続編シリーズが数作造られ、劇場版も公開されている。2005年にスペシャル番組『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』放送、2010年に劇場版『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』公開、2015年にTVシリーズ2期『蒼穹のファフナー EXODUS』放送、2019年から2021年にOVA『蒼穹のファフナー THE BEYOND』が2019年から2021年にかけて計4度劇場公開され、2023年にはOVA『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』が劇場公開された。

これらのシリーズ作品は「島・ロボット・群像劇・少年少女」をキーワードにオリジナルアニメとして企画・制作されている。近未来に未知の生命体“フェストゥム”によって侵略され人類存亡の危機に瀕した地球で、南海の孤島“竜宮島”を主な舞台とし、少年少女たちが巨大ロボット“ファフナー”に搭乗して島を守る。シリーズ化されてからは物語内の時間経過も十数年に及び世代交代も進んでおり、「年代記」的な趣きも出ている。
沿革

2004年7月4日から12月26日までTVシリーズ1期『蒼穹のファフナー』がテレビ東京ほかで放送された。全26話。1期では少年少女達の日常が人類の存亡を賭けた戦いへと転じ、敵性存在との接触を経て、最終的には普通の中学生としてのドラマに帰結する物語が描かれた[2]

2005年12月29日、TVシリーズの前日談に当たる『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(そうきゅうのファフナー ライト オブ レフト)がテレビスペシャル番組としてテレビ東京他で放送。TVシリーズ1期の少し前に竜宮島で起こった悲劇が描かれた。「RIGHT OF LEFT」には、「去り行く者達(LEFT)の権利(RIGHT)」という意味が込められている。平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品を受賞。

2010年12月25日、長編アニメーション映画『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』(そうきゅうのファフナー ヘブン アンド アース)がシネマサンシャイン池袋他全国10館で公開。TVシリーズの2年後(2148年)を舞台に、TVアニメ2期『EXODUS』に繋がる物語が描かれた。キャッチコピーは「命をもったフェストゥム 人になりたかった… そう皆城総士という名の人間に だから俺はここに来たんだ」。映画公開記念として2010年12月18日にはTVシリーズのオールナイト上映会も実施された。ぴあ初日満足度ランキング(ぴあ映画生活調べ)では第2位になるなど小規模公開ながら高評価されている。2019年1月18日より4DXバージョンが上映。

2015年、TVシリーズ2期『蒼穹のファフナー EXODUS』[3](そうきゅうのファフナーエグゾダス)が制作され、MBSをキー局とするアニメ枠『アニメイズム』(TBSCBCおよびBS-TBS、ほか)にて、1月より4月まで第1クールが放送され[4]、10月より12月まで第2クールが放送された。全26話[5]。また、今シリーズからBS-TBSで全国無料放送が実現されたものの、地上波での放送地域は縮小された。2期では劇場版(第二次蒼穹作戦)の流れを踏まえ、混迷の只中にある西暦2150年を起点とした世界を舞台とし19歳に成長した一騎と総士に迫る生存限界とその帰結を中心にした物語が描かれた[6]。歴代シリーズで脚本を手がけてきた冲方丁、メカニックデザインを手がけてきた鷲尾直広などが制作に関わった。他局のアニメをテレビ東京が引き継ぐかたちで放送する例は過去にもあったが、本作もその逆である。

2016年12月29日、OVA『蒼穹のファフナー THE BEYOND』の制作が発表され[7]、2019年から2021年にかけてBlu-rayおよびDVD発売と4度[8]に渡る劇場での先行上映が行われた[9]

2021年12月27日、スピンオフとなるOVA『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』の制作が発表され[10]、2023年1月20日より劇場での先行上映が行われた[11]。公式サイトによれば「1話完結の平和なスピンオフストーリー」であるとのこと[10]
あらすじ
TVシリーズ第1期


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:270 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef