蒼樹うめ
[Wikipedia|▼Menu]

蒼樹 うめ
生誕????年
8月3日
日本兵庫県
国籍 日本
職業漫画家イラストレーター
活動期間2004年 -
ジャンル4コマ漫画
代表作.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

漫画

ひだまりスケッチ

キャラクター原案・原作

魔法少女まどか☆マギカ[1]

公式サイト ⇒蒼樹うめ 公式サイト
『 apricot+ 』
(日本語)
テンプレートを表示

蒼樹 うめ(あおき うめ、8月3日[2] - )は、日本女性漫画家イラストレーター同人作家兵庫県出身、福岡県育ち[3]武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科出身[4]血液型AB型[2]身長145cm。主に4コマ漫画を執筆。

名の由来についてはとらのあなのインタビューで漠然と答えている。「うめ先生」の他に「うめてんてー」や「ウメス」と呼ばれている。別名義として「Magica Quartet[5]がある[6]

ねこねこソフトの公式サイトでは、同ブランドによる作品『サナララ』で原画を担当した“双子の姉”の「藤宮アプリ」がいるとしていた[7]
経歴

兵庫県で生まれ、3?4歳の頃まで大阪府豊中市で、小学5年生まで福岡県で過ごし、その後東京に移り住んでいる[8]

小学2年生の頃から漫画に興味を持ち始め、小学3年生の頃には漫画家を志していた。中学生の頃に同人活動を開始、中学3年生のときに初めての同人誌を5冊作り、近くの小さい即売会で発表、売れた3冊のうち2冊は友人達に買ってもらったと本人は語っている。その後も同人活動を続け、高校時代にコミックマーケットで発表した本は700冊売れるようになるなど、人気同人作家となっていった[8]

高校3年生の時に漫画の専門学校を志していたものの、もっと広い世界を見たいということで美大進学へと進路を変え浪人を決意、1年浪人の後に武蔵野美術大学のデザイン情報科へ進学した。

大学進学後、デザインなどを学びながら、漫画の創作活動にも取り組む。在学中、知人がPCゲームブランド(ねこねこソフト)を設立したときに説明書のイラストを頼まれ[9]、同社のWeb4コマや広報イラストの仕事を受け持つようになる。その後まんがタイムきららの編集部がスカウト、まんがタイムきららキャラットにて代表作『ひだまりスケッチ』の連載を開始し、同作は数回のアニメ化もされている。

その後ドラゴンエイジピュアで『てつなぎこおに。』、まんがタイムきららカリノで『マドの向こう側』を連載しているほか、2011年には、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター原案を担当している。

2015年10月には自身初の個展を上野の森美術館で開催した[10]
人物

丸っこい顔のタレ目キャラを得意とし、またギャグ顔として顔を上下に潰し、頬の下とアゴがほぼ一直線になり、目が縦長で小さくなる「へちょ顔」が特徴。

代表作『ひだまりスケッチ』が2007年にテレビアニメ化された時には、自身も「うめ先生」役として出演[11]、キャラクターソングも担当した。また、Webラジオ『ひだまりラジオ』第6回にゲスト出演し、続く第2シリーズ『ひだまりラジオ×365』には準レギュラーとして番組内コーナー「屋根の上のウメス」に出演している。ただし、同番組内での肩書きは漫画家や声優ではなく、「マルチタレント」や「神」とされている。2013年3月3日、日本武道館で行われた同作品のイベント「超ひだまつり in 日本武道館」において、ソロ曲を歌った。日本武道館で歌を披露した漫画家としては『テニスの王子様』の作者、許斐剛に次ぐ2人目である。
主な作品
漫画

ひだまりスケッチ芳文社まんがタイムきららキャラット』2004年4月号 - 連載中)

マドの向こう側(芳文社まんがタイムきららカリノ』)

諸葛瑾(ねこねこソフト公式サイト内、他作家と交代で担当)

香澄町3丁目一区(とらのあな『IZUMI』)

笑顔ふたつ(スクウェア・エニックス月刊ガンガンWING』2005年7月号付録)

てつなぎこおに。(富士見書房ドラゴンエイジピュア』)

あ!にばーさりー(アスキー・メディアワークスあずまんが大王』10周年記念ムック『大阪万博』所収)

少女ファイト4コマ!(講談社少女ファイト』(日本橋ヨヲコ著)第7巻特装版同梱冊子『少年ファイト』所収)

微熱空間(2014年 - 、白泉社楽園 Le Paradis』14号 - 連載中)

デザイン

魔法少女まどか☆マギカ(キャラクター原案) - 第1-2話〈BD/DVD第1巻収録版〉・第9話〈BD/DVD第5巻収録版〉エンディングイラスト、第12話エンドカードイラスト、BD/DVD付属ブックレット4コマ漫画も担当。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(キャラクター原案)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語(キャラクター原案)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語(キャラクター原案)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉(キャラクター原案[12]

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(キャラクター原案) - 期間限定イベント「アラカルトバレンタイン?みんなの気持ちの届け方?」『環いろは編』『二葉さな編』『十咎ももこ編』シナリオ、テレビアニメ版第1期第13話エンドカードイラストも担当。


リスアニ! TV番組キャラクター「アニーちゃん・リス」キャラクターデザイン

きららファンタジア(キャラクターデザイン、監修)

イラスト
アニメ

以下は原作・原案以外の作品

ドージンワーク(第11話予告)

ef - a tale of memories.(第9話予告)

俗・さよなら絶望先生(第12話エンドカード)

かんなぎ(第5話エンディング)

まりあ†ほりっく(第7話エンドカード)

夏のあらし! ?春夏冬中?(第9話エンドカード)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(第6話エンディング)

偽物語(第7話提供バック)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef