蒲郡市立三谷小学校
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年2月)

蒲郡市立三谷小学校

国公私立の別公立学校
設置者 蒲郡市
校訓よい子・強い子・明るい子
設立年月日1872年(明治5年)3月1日
共学・別学男女共学
学期2学期制
所在地〒443-0021
愛知県蒲郡市三谷町迫1番地1北緯34度49分1.97秒東経137度14分45.06秒座標: 北緯34度49分1.97秒 東経137度14分45.06秒
外部リンク ⇒公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

蒲郡市立三谷小学校(がまごおりしりつ みやしょうがっこう)は、愛知県蒲郡市三谷町迫にある公立小学校


目次

1 概要

2 沿革

3 学校行事

4 校区

5 交通

6 関連項目

7 外部リンク


概要

「三谷小」(みやしょう)と呼ばれる。

クラス数は14(うち適性学級2)。

卒業生は
蒲郡市立三谷中学校へ進学する。

沿革

1873年明治5年)3月1日 - 創立。

1957年昭和32年)5月31日 - 鉄筋校舎竣工。

1967年(昭和42年) - 鉄筋校舎増築。

1970年(昭和45年)7月23日 - プール竣工。

1973年(昭和48年) - 三谷東小学校を分立。

1975年(昭和50年)2月13日 - 「CBC全国子ども音楽コンクール」合唱の部で合唱部が文部大臣奨励賞(最優秀賞)を獲得。

1975年(昭和50年)10月12日 - 「NHK全国音楽コンクール」合唱の部で合唱部が最優秀賞を獲得する。

2004年平成16年)4月1日 - 2学期制を導入。

この節の加筆が望まれています。

学校行事

入学式

春の遠足

運動会

球技指導会

修学旅行(6年)

学芸会

競書会

卒業式

校区

蒲郡市三谷町の一部、豊岡町の一部

蒲郡市三谷北通1・4・6丁目の一部、三谷北通2丁目・3丁目全域

交通

JR東海三河三谷駅より徒歩約6分

関連項目

愛知県小学校一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、蒲郡市立三谷小学校に関連するカテゴリがあります。


公式ウェブサイト(日本語)










NHK全国学校音楽コンクール小学校の部全国コンクール金賞・最優秀校
1930年代

1932 杉並一(男)、仙台東二番町(女)

1933 杉並一(男)、仙台東二番町(女)

1934 (男)、仙台南材木町(女)

1935 熊本硯台(男)、仙台南材木町(女)

1936 熊本硯台(男)、仙台南材木町山鹿(女)

1937 熊本硯台(男)、熊本硯台(女)

1938 仙台南材木町(男)、熊本硯台(女)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef