蒲島郁夫
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家蒲島 郁夫かばしま いくお
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
熊本県知事時代 撮影)
生年月日 (1947-01-28) 1947年1月28日(77歳)
出生地 日本 熊本県鹿本郡稲田村(現・山鹿市鹿本町
出身校ネブラスカ大学農学部
ネブラスカ大学大学院修士課程
ハーバード大学ケネディ・スクール
前職東京大学法学部教授
所属政党無所属
称号政治経済学博士
第17・18・19・20代 熊本県知事(公選)
当選回数4回
在任期間2008年4月16日 - 2024年4月15日
テンプレートを表示

蒲島 郁夫(かばしま いくお、1947年昭和22年〉1月28日 - )は、日本政治家政治学者熊本県知事(公選第17・18・19・20代)、東京大学名誉教授新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)運営委員。専門は政治過程論計量政治学
来歴
生い立ち

熊本県鹿本郡稲田村(現・山鹿市鹿本町)生まれ。熊本県立鹿本高等学校卒業。高校時代は「220人中200位」の劣等生だったが、政治家、小説家、牧場主のいずれかになることを夢見ていた[1]。高校卒業後、自動車販売会社に勤めたが3週間で辞め、地元・稲田村の農業協同組合(のちのJA鹿本)に就職した。1968年からアメリカ合衆国で農業研修に従事し、1971年ネブラスカ大学農学部に入学して畜産学を修めた(専攻は豚の精子の研究)。1974年、ネブラスカ大学農学部を卒業。ネブラスカ大学大学院修士課程に進学して農業経済学を専攻し、1977年修士号を取得。政治学専攻に転じてハーバード大学ケネディ・スクール博士課程に入学し、1979年にハーバード大学で政治経済学博士号(Ph.D.)を取得した。ハーバード大学ケネディスクールではサミュエル・P・ハンティントンシドニー・ヴァーバの指導を受ける。
研究者として

1980年筑波大学社会工学系講師に着任し、1985年には助教授に、1991年には教授に昇格。1996年より筑波大学大学院国際政治経済学研究科長。1997年には東京大学大学院法学政治学研究科教授に着任し、農協の職員から東大教授に就任した異色の経歴がマスメディアを賑わせた。専攻は政治過程論計量政治学であり、投票行動の実証的研究や、政治参加に関する政治発展理論において業績をあげた。また、東大の蒲島ゼミに所属する学生による研究書が木鐸社から刊行されている。蒲島ゼミの出身者には山田真裕菅原琢、タレントの楠城華子、のちに熊本県庁で部下となる小野泰輔らがいる。2007年より熊本県立大学客員教授(?2008年)。
政治家として2009年5月23日、熊本県熊本市にて2013年10月10日、外務大臣岸田文雄と会談2020年7月22日、首相官邸にて。左は安倍晋三首相。

2008年3月5日、東京大学を退職。翌3月6日熊本県知事選挙への立候補を届け出た。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef