蒔田城
[Wikipedia|▼Menu]

logo蒔田城
神奈川県
城跡とされる横浜英和学院
別名蒔田御所
城郭構造山城
天守構造なし
築城主吉良氏
築城年15世紀後半?16世紀?
主な城主吉良頼康
廃城年不明
遺構腰曲輪?、?
指定文化財未指定
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度25分37.9秒 東経139度36分34.9秒 / 北緯35.427194度 東経139.609694度 / 35.427194; 139.609694座標: 北緯35度25分37.9秒 東経139度36分34.9秒 / 北緯35.427194度 東経139.609694度 / 35.427194; 139.609694
地図 .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}蒔田城
テンプレートを表示

蒔田城(まいたじょう)は、神奈川県横浜市南区蒔田町にあったとされる日本の城武蔵世田谷東京都世田谷区)と共に蒔田を領有した吉良氏の居城とされる。
概要

現在、学校法人横浜英和学院が所在する大岡川右岸の標高35メートル程の台地上にあったとされ、学院敷地内が本曲輪だったとされる。大正期には学院が建設されていたため、主要な遺構は削平された可能性が高いが、周辺に空堀腰曲輪と見られるものが残るという[1]
蒔田の吉良氏

吉良氏は足利将軍家の分家であり「御所(足利)が絶えれば吉良が継ぎ、吉良が絶えれば今川が継ぐ」 といわれるほど高い家格を持ち、世田谷城に拠ったが、軍事的には強大化せず戦国時代には後北条氏の勢力下に入った。ただし、その所領は『小田原衆所領役帳』に見えず、判物などの文書を独自に発給していることから、後北条氏配下にあっても特異な位置にあったと見られている [2] 。蒔田城の築城年代は不明だが、 15世紀末頃の吉良成高、あるいは吉良頼康の代には蒔田の地を領有し、「蒔田御所」と呼ばれたという [3]
供養塔

城跡の東南麓にある龍祥山勝國寺は吉良氏の菩提寺とされ、4基の五輪塔が「吉良家の供養塔」として横浜市地域史跡に登録されている[4]
成美学園遺跡

英和学院の校名が「成美学園」だった時期(1939年?1996年)の1984年(昭和59年)、グラウンド整備に伴い校庭の一部で発掘調査が行われた。その結果縄文時代前期・弥生時代古墳時代竪穴建物跡など、古代の集落が検出されたものの、城郭関連遺構は発見されなかった。ただし、中世遺物として火鉢片が1点出土したという[5]
脚注^ 横浜市歴史博物館 2014 pp.7
^ 横浜市歴史博物館 2014 pp.25
^ 横浜市歴史博物館 2014 pp.24
^「横浜市文化財一覧」横浜市公式HP
^ 横浜市歴史博物館 2014 pp.4、pp.11

参考文献

横浜市歴史博物館 2014『蒔田の吉良氏?戦国まぼろしの蒔田城と姫君?』横浜市ふるさと歴史財団

関連項目

吉良氏

吉良頼康










考古学
諸分野

歴史考古学

先史考古学

原史考古学

古典考古学

中世考古学

近世考古学

第四紀学

プロセス考古学(英語版)

主題考古学

民族考古学

宗教考古学

産業考古学

海洋考古学(水中考古学)

地震考古学

天文考古学

動物考古学

実験考古学

環境考古学

考古遺伝学

戦跡考古学(英語版)

生物考古学(英語版)

古病理学(英語版)


バーチャル考古学(英語版)

関連分野

人類学

化石人類

民俗学

民俗誌

採集狩猟民

歴史民俗学

地質学

地層累重の法則

古生物学

碑文研究

金石学

歴史学

歴史資料

研究方法

発掘調査

時代区分

三時代区分法

層位学的研究法

切り合い関係

型式学的研究法

形式 (考古学)

遺物組成

編年

年代論的研究

交差年代決定法

年代測定法

相対年代

絶対年代

暦年代

年輪年代測定

理化学的年代

放射性炭素年代測定

広域火山灰

産地同定

蛍光X線分析法 (考古学)

使用痕研究

考古資料

考古資料

遺跡

遺構


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef