著作権分科会
[Wikipedia|▼Menu]

著作権分科会(ちょさくけんぶんかかい)は著作権に関わる調査・審議・処理をおこなう文化審議会傘下の合議体である[1]
概要

著作権分科会は著作者の権利・出版権著作隣接権の保護利用を調査審議し、また法律で権限委譲された事項の処理をおこなう、文化審議会傘下の合議体である[1]。2001年に設置され、2023年現在まで毎年が開催されている。

著作権分科会では通例として、期首の会議において、審議事項と主な検討課題をリストアップし、各審議事項に対応した(=特定事項の審議を担う)小委員会・部会を設置する[2]。この会議結果を受け設置されるそれぞれの小委員会・部会で各検討課題が数ヶ月間議論され、審議の過程と結果が著作権分科会へ報告される。
下部組織

著作権分科会は特定事項の審議を担う小委員会を設置できる[3]。この規定に基づき、2023年現在、次の小委員会・部会を設置している:

政策小委員会

法制度小委員会

使用料部会

小委員会は審議事項の変化に合わせて改組統廃合されている。次表は過去年度の小委員会・部会の一覧と変遷である:

表. 小委員会・部会の変遷(2002~2023)[4]23222120191817161514131211100908070605040302
政策国際
基本政策著作物保護・利用・流通[5][6]-過去[7]-契約・流通
-教育[8]
法制・基本問題-基本問題私的録音録画-救済[9]
法制度法制問題
使用料部会

政策小委員会

政策小委員会(せいさくしょういいんかい)は著作権関連の基本政策と国際的課題を調査審議する、文化審議会著作権分科会傘下の合議体である[10]

文化審議会著作権分科会運営規則第3条第1項を設置根拠とし[11]、2023年から設置されている。令和2年度から令和4年度まで毎年設置されていた「基本政策小委員会」、及び、平成13年度から令和4年度まで毎年設置されていた「国際小委員会」の流れを汲んでいる[12]
法制度小委員会

法制度小委員会(ほうせいどしょういいんかい)は著作権法制度を調査審議する、文化審議会著作権分科会傘下の合議体である[13]

文化審議会著作権分科会運営規則第3条第1項を設置根拠とし[14]、2020年から2023年現在まで毎年設置されている。平成14年度から平成24年度まで毎年設置されていた「法制問題小委員会[15]」、平成25年度から令和元年度まで毎年設置されていた「法制・基本問題小委員会[16]」の流れを汲んでいる。

2023年度は以下の2つの審議事項を調査審議した[17]

DX時代に対応した著作物の利用円滑化・権利保護・適切な対価還元に係る法制度について

生成AIと著作権に関する論点整理について

後者は知的財産推進計画2023の重点施策「急速に発展する生成 AI 時代における知財の在り方」の1点目「生成 AI と著作権」に対応する。明確化を求められた3点を中心に検討がおこなわれた[18]
過去の著作権分科会小委員会

過去には、私的録音録画小委員会・過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会が設置されている。
主な検討課題

次表は各年度の主な検討課題である:

表. 各年度の全小委員会における主な検討課題[19]   '23      '22      '21   '20'19'18'17
国際保護対応[20]
-国際海賊版[21]
-海外展開[22]デジタル施策[23]-
-私的録音録画補償[24]
ネット配信[25]-アーカイブ[26]
図書館権利制限[27]権利制限規定[28]権利制限規定[29]
-写込権利制限[30]教育情報化[31]
デイジー教科書[32]障害者接続[33]
海賊版表示抑制[34]ネット海賊版[35]リーチサイト[36]
生成AI[37]DX基盤[38]研究権利制限規定[39]-
DX基本政策[40]-
DX法制度[41]追及権[42]
-独占的ライセンシ[43]

AIと著作権

著作権分科会ではいわゆる AI と著作権に関する検討が様々おこなわれてきた。

以下は「主な検討課題」としてAIを直接扱った小委員会の一覧である:

2023年度 法制度小委員会: 「生成AIと著作権に関する論点整理について」[44][45]

AI と著作権に関する考え方について

AI と著作権に関する考え方について(えーあいとちょさくけんにかんするかんがえかたについて)は生成AI に関わる現行著作権法の解釈・考え方を取りまとめた文章である[46]

文化審議会著作権分科会法制度小委員会が2023年度に検討をおこない、2024年3月に策定した。
設置根拠

著作権分科会は文化審議会令第5条を設置根拠とする[47]
構成員

著作権分科会第23期は次の委員から構成される:

第23期 著作権分科会 委員名簿名前委員所属名前委員所属
分科会法制度政策使用料分科会法制度政策使用料
麻生 典??棚井 文雄?
あんびる やすこ?田村 善之??
生貝 直人?
茶園 成樹???
池村 聡?墳ア 隆之?
石新 智規?中川 達也??
伊東 敦?中沢 けい?
今村 哲也??仁平 淳宏??
植木 康夫?羽賀 由利子?
上野 達弘???畑 陽一郎??
内山 隆??広石 美帆子?
太田 勝造??深町 徳子?
唐津 真美?福井 健策?
喜入 冬子?渕 麻依子?
草野 絵美?前田 健?
河野 智子?前田 優子?
河野 康子??間明 宏充?
坂井 崇俊?丸山 ひでみ??
佐藤 正弥??宮島 香澄?
澤田 将史?吉澤 秀男?
島並 良?吉田 悦子?
水津 太郎?吉村 文雄?
菅 浩江?早稲田 祐美子?
高部 眞規子??渡辺 俊幸?

脚注^ a b "第五条 ... これらの分科会の所掌事務は ... 下欄に掲げる ... 著作権分科会 一 著作者の権利、出版権及び著作隣接権の保護及び利用に関する重要事項を調査審議すること。二 ... 審議会の権限に属させられた事項を処理すること。" 文化審議会令(平成三十年政令第二百六十六号による改正).


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef