萼片
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「がく」と「へた」はこの項目へ転送されています。額(がく)については「額 (曖昧さ回避)」を、動物の口器を構成する顎(がく)については「」を、山に関する岳(がく)については「」を、お笑いコンビ「真空ジェシカ」のツッコミ「ガク」については「真空ジェシカ」を、下手(へた)については「上手と下手」をご覧ください。
アケボノソウ (キキョウ科) は、花弁と互生する5枚の萼片 (矢印) からなる萼をもつ マンテマ属 (ナデシコ科) の花とつぼみの萼 (矢印)

萼(がく、ガク、蕚は異体字: calyx, pl. calyces)とは、において最も外側にあり、その内側の花冠とは明らかに色・大きさなどが異なる葉的な要素に対する集合名称である[1][2][3][4][5] (右図)。萼を構成する個々の要素は、萼片 (がく片、ガク片、: sepal) とよばれる[1][2][3][4][5]

を構成する要素のうち、ふつう萼片は最も的な特徴をもち、緑色で気孔をもつことが多い。萼は、ふつう開花前の花 (つぼみ) において、他の花要素を保護する役割を担うが (右図)、目立つ色・大きさで送粉者を誘引するもの (ガクアジサイなど) や、果実の発達を補助するもの、花後に発達して種子散布に寄与するもの (タンポポなど) もある。また果実に残っている萼 (と花托の一部) は、一般名としてへた (蔕) とよばれることがある[6][7][8] (イチゴカキトマトなど)。
特徴

において、雄しべ雌しべの外側にある非生殖性 (花粉胚珠をつけない) の葉的要素は、花被片とよばれる。花被片のうち、花の最外輪にあり、その内側の花被片とは明らかに色や質、大きさが異なるものは、萼片 (がく片、ガク片) とよばれる[1][2][3][4] (この場合、内側の花被片は花弁とよばれ、このような花は異花被花とよばれる)。1つの花にある萼片の集合は、萼 (がく、ガク) とよばれる[1][2][3][4] (上図、下図1)。

萼片の配置や数は種によって決まっている。萼片はふつうの最も外側に1輪にならんで輪生しており、その内側にならんでいる花弁とは互い違いに配列している (互生)[2][3][9] (下図1a?d)。数は3枚 (下図1a)、4枚 (下図1b)、または5枚 (下図1c, d) であるものが多い。例外的に、萼片が複数輪に配列している例もある[10] (ナンテンなど; 下図1e)。.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}1a. サジオモダカ (オモダカ科) の花は花弁と互生する3枚の萼片をもつ.1b. チョウジタデ属 (アカバナ科) の花は花弁と互生する4枚の萼片をもつ.1c. クロバナロウゲ属 (バラ科) の花は花弁と互生する5枚の萼片をもつ.1d. ルリヂシャ (ムラサキ科) の花は花弁と互生する5枚の萼片をもつ.1e. ナンテン (メギ科) の花とつぼみ. "萼片"は小型で複数輪に配置している.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef