萩尾彬
[Wikipedia|▼Menu]

萩尾 彬(はぎお あきら、1月6日 - )は日本漫画家愛知県出身。血液型はO型。作品に『シュガー☆ファミリー』がある。
作品リスト
連載

シュガー☆ファミリー(『LaLa DX』2005年11月号 - 2009年9月号)

サクラの秘事(『LaLa』2011年5月号・『LaLa DX』2011年11月号 - 2013年5月号)

Fの迷宮(『黒LaLa』2011年10月号・『LaLa DX』2012年7月号 - 2012年9月号)

幸福の王子さま(『LaLa』2013年9月号 - 2013年11月号)

結婚×レンアイ。(『Love Silky』Vol.26(2015年) - 連載中)

それは密室の出来事(『楽園』Web増刊(2016年) - 連載中)

読切

太陽とひまわり(『LaLa DX』2002年1月号) - 第118回LMSベストルーキー賞受賞

フェイス オブ フェイク(『LaLa DX』2002年3月号) - 第26回
白泉社アテナ新人大賞佳作受賞、『シュガー☆ファミリー』第4巻に収録

KID×BOX(『LaLa DX』2002年7月号) - 『シュガー☆ファミリー』第5巻に収録

魔法の輪(『LaLa DX』2002年9月号)

プライベート・プリンセス(『LaLa DX』2002年11月号) - 『シュガー☆ファミリー』第1巻に収録

チョコレート☆クラッシュ(『LaLa』2003年3月号) - 『シュガー☆ファミリー』第2巻に収録

ショコラトル(『LaLa DX』2003年3月号) - 『シュガー☆ファミリー』第3巻に収録

七月の花嫁(『LaLa DX』2003年7月号) - 『悪魔のパズル』に収録

ハートの王子とスペードの女王(『LaLa DX』2004年5月号)

君の万能な左手(『LaLa DX』2004年9月号、『LaLa DX』2005年1月号) - 『幸福の王子さま』に収録

サンタの忘れた街で。(『LaLa Special』2004年12月号)

悪魔のパズル(『LaLa DX』2009年1月号) - 『悪魔のパズル』に収録

カリガミの姫君(『LaLa DX』2010年1月号) - 『悪魔のパズル』に収録

彼と彼女と+1(『LaLa Special』2010年6月号) - 『悪魔のパズル』に収録

夜空のアルビレオ(『LaLa』2014年2月号)

ヒロイン(不)在(『AneLaLa』2014年10月号)

書籍

シュガー☆ファミリー』白泉社〈花とゆめコミックス〉2006年 - 2009年、全6巻

『悪魔のパズル』白泉社〈花とゆめコミックス〉2011年、短編集

サクラの秘事』白泉社〈花とゆめコミックス〉2012年 - 2013年、全2巻

『Fの迷宮』白泉社〈花とゆめコミックス〉2012年、全1巻

『幸福の王子さま』白泉社〈花とゆめコミックス〉2014年、全1巻

『結婚×レンアイ。』白泉社〈白泉社レディース・コミックス〉2015年 - 、既刊9巻(2022年8月現在)

『それは密室の出来事』白泉社〈楽園コミックス〉2019年[1] - 、既刊2巻(2022年7月現在)

出典^ “10年引きこもっていた新人俳優と少女の密室劇「それは密室の出来事」1巻”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年7月31日). https://natalie.mu/comic/news/341846 2022年7月29日閲覧。 

外部リンク

低俗な姫君 - 公式ブログ

萩尾彬 (@hagioakira) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9562 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef