萩原慎一郎
[Wikipedia|▼Menu]

萩原 慎一郎
(はぎはら しんいちろう)
角川全国短歌大会授賞式にて(2017年1月)
誕生 (1984-09-16) 1984年9月16日
日本東京都杉並区荻窪
死没 (2017-06-08) 2017年6月8日(32歳没)
日本東京都
職業歌人
言語日本語
国籍 日本
最終学歴早稲田大学人間科学部卒業
ジャンル短歌俳句
代表作歌集 滑走路2017年
主な受賞歴全国短歌大会 選者賞(2003年)
角川全国短歌大賞 日本歌人クラブ賞(2005年)
与謝野晶子短歌賞 姉妹賞(2013年)
第1回近藤芳美賞 選者賞(2014年)
角川全国短歌大賞 準賞(2014年)
第31回朝日歌壇賞(2015年)
全日本短歌大会 毎日新聞社賞(2015年)
NHK全国短歌大会 特選(2016年)
角川全国短歌大賞 日本歌人クラブ賞(2016年)
第4回近藤芳美賞 選者賞(2017年)
角川全国短歌大賞 題詠準賞(2017年)
キノベス!2019 8位(2018年)
楽天ブックス 文学部門 第1位(2020年)
活動期間2002年 - 2017年
親族萩原健也(弟)
所属りとむ短歌会
影響を受けたもの

ステファヌ・マラルメポール・ヴェルレーヌ寺山修司三枝昂之岡井隆

公式サイト歌人 萩原慎一郎
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

萩原 慎一郎(はぎはら しんいちろう、1984年9月16日 - 2017年6月8日)は、日本歌人詩人平成時代短歌の書籍としてベストセラーとなった『歌集 滑走路』の作者。同書は2020年に映画化もされた。
生涯
生い立ち

1984年東京都杉並区荻窪にて生まれる。父親の仕事で京都府長岡京市英国統治時代の香港などを転々とした後、東京都小平市に移り住んだ。1997年、男子中学御三家としても知られる東京都練馬区の私立男子中高一貫校武蔵中学校に入学し、野球部へと入部した。その野球部顧問教諭に怒鳴られ萎縮する様子をきっかけに、同級生からからかわれ始め、暴言や暴力が伴う苛烈ないじめへと発展し、そのいじめは中学校から高校と長期間に渡って行われ続けた。

その経験の中で、17歳の時、偶然近所の書店に立松和平との共著本の出版イベントで来ていた歌人の俵万智に触発され、短歌の創作を始めた[1][2]。『朝日新聞』の歌壇欄で、歌人の近藤芳美によって取り上げられた「屑籠に入れられていし鞄があればすぐにわかりき僕のものだと」や「ローランドゴリラが胸を叩きたり動物園の檻の絶叫」といった当時のいじめの経験を詠った短歌も残っている。
歌人としての活動明治記念総合短歌大会に出席する17歳の萩原慎一郎(2002年)

2002年から永田和宏が主宰していた短歌結社『』に参加し、様々なコンクールに応募を開始すると同時に頭角を表すようになり、まもなく現代歌人協会主催の全国短歌大会の選者賞や全日本短歌大会日本歌人クラブ賞を始めとする多くの賞を受賞した。当時、参加していた『塔』の2002年の結社誌「十代・二十代歌人特集」では17歳の注目の歌人として短歌と共に紹介されている。2004年には同志社女子大学主催の高校生短歌コンクールのSEITO百人一首の入選作品をまとめた『ピクルスの気持ち』に掲載され晃洋書房から出版された。

19歳の時、岡井隆が主宰していた未来短歌会や、様々な歌人が開催する歌会への参加を経て[3][4]今野寿美の誘いで三枝昂之主宰のりとむ短歌会に所属した。

武蔵高校卒業後もいじめによって負わされた後遺症に苦しまされたが、入院や通院をしながら早稲田大学人間科学部の通信制に通い卒業した。大学生時代は短歌についての研究を行い、卒業論文も前衛短歌で知られる寺山修司についてであった[5]2010年には現代短歌評論賞の最終候補に選ばれている。

大学卒業後は、書店のアルバイトや研究機関の事務の契約社員など非正規雇用で働きながら短歌の創作を続けていた。2014年に第5回角川全国短歌大賞準賞とNHK全国短歌大会の第1回近藤芳美賞の選者賞(岡井隆選)を受賞。2015年、朝日歌壇賞や全日本短歌大会毎日新聞社賞を受賞。翌年、2016年にはNHK全国短歌大会にて作品が特選に選ばれ、また全日本短歌大会で2回目の日本歌人クラブ賞を受賞した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef