菱刈隆
[Wikipedia|▼Menu]
菱刈隆

菱刈 隆(ひしかり たか、1871年12月27日明治4年11月16日) - 1952年(昭和27年)7月31日)は、日本陸軍軍人外交官。最終階級は陸軍大将栄典勲一等功五級。幼名、幸吉。
経歴

薩摩藩士、菱刈八郎太の三男として生れる。成城学校を経て、1894年(明治27年)7月、陸軍士官学校(5期)を卒業。同年9月、陸軍少尉に任官し、日清戦争では歩兵第3連隊付として出征した。1902年(明治35年)11月、陸軍大学校(16期)を卒業。歩兵第26連隊中隊長、陸軍戸山学校教官、台湾総督府参謀を歴任。日露戦争では、第1軍参謀として出征した。

戸山学校教官、教育総監部課員、欧州出張、陸軍省軍務局課員、陸軍歩兵学校教官、歩兵第4連隊長、第2師団参謀長などを歴任。1918年(大正7年)7月、陸軍少将に進級し、歩兵第23旅団長、戸山学校長などを経て、1923年(大正12年)8月、陸軍中将に進級。由良要塞司令官第8師団長、第4師団長、台湾軍司令官などを歴任。1929年(昭和4年)8月、陸軍大将に進み、関東軍司令官、軍事参議官満州国大使などを歴任。1935年(昭和10年)8月、予備役に編入され、1941年(昭和16年)4月に退役した。

1939年(昭和14年)に発足した大日本忠霊顕彰会会長(忠霊塔を参照)[1]、大日本剣道会会長も勤めた。
栄典
位階


1894年(明治27年)10月26日 - 正八位[2]

1918年(大正7年)8月30日 - 正五位[3]

1925年(大正14年)12月1日 - 正四位[4]

勲章


1929年(昭和4年)9月4日 - 勲一等瑞宝章[5]

1934年(昭和9年)2月7日 - 旭日大綬章[6]

演じた人物

高松英郎:映画『ラストエンペラー』(1987年、ベルナルド・ベルトルッチ監督、イタリアイギリス中華人民共和国

紀維時:テレビドラマ『ラストエンペラー』(1988年、中華人民共和国)

脚注

[脚注の使い方]
^ 大日本忠霊顕彰会が発会、戦跡にも建設『東京朝日新聞』(昭和14年7月8日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p481 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef