菊盛英夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "菊盛英夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年5月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

菊盛 英夫(きくもり ひでお、1909年2月14日 - 2001年12月12日)は、日本の文学研究者ドイツ文学者映画文芸評論家翻訳家中央大学教授を歴任。
来歴

富山県富山市生まれ。1933年東京帝国大学独文科卒業。1980年まで中央大学教授。

多くの著書、翻訳があり、トーマス・マンを専門とした。
著書

『われらの映画』(くれは書店) 1949

『斜視的ドイツ論』(中央大学出版部) 1962

ベルト・ブレヒト ある革命的芸術家の生涯』(白水社) 1965

『うっちゃり文化論』(中央大学出版部) 1970

『文学的表現主義』(中央大学出版部) 1970

ルターとドイツ精神史 そのヤーヌスの顔をめぐって』(岩波新書) 1977.3

『評伝トーマス・マン その芸術的・市民的生涯』(筑摩書房) 1977.4

『文芸サロン その多彩なヒロインたち』(中公新書) 1979

『文学カフェ ブルジョワ文化の社交場』(中公新書) 1980

『芸術キャバレー』(論創社) 1984.4

『知られざるパリ 歴史の舞台裏を歩く』(岩波書店) 1985.11

『昭和交情記 はぐれ学者の履歴書』(河出書房新社) 1990.8

翻訳

三文オペラ』(ベルト・ブレヒト、日光書院) 1941

ナチスの労働問題』(L・ハイデ、理想社) 1943

『歴史主義の成立』各・上下(マイネッケ、近藤書店) 1944 - 1945。改訳版:麻生建共訳、筑摩叢書 1967、新版 1985

『近世史における国家理性の理念』(マイネッケ、近藤書店) 1948

改訳版『近代史における国家理性の理念』(生松敬三共訳、みすず書房) 1960、新版1989


『未来は既に始まつた』(ロベルト・ユンク、文藝春秋新社) 1954

『ゲーテ研究』(ルカーチ、青木文庫) 1954

『死者の国へ』(ウエルナー・ヴァルジンスキー、新潮社) 1955

『少年冒険団』(フランク、創元社、世界少年少女文学全集、ドイツ編) 1956

精神分析入門 自伝』(フロイト、河出書房、世界大思想全集) 1956、のち『世界の大思想 フロイト』

輪舞』(シュニッツラー、河出書房、世界風流文学全集) 1957

ヨゼフとその兄弟たち』全2巻(トーマス・マン高橋義孝佐藤晃一共訳、新潮社、世界文学全集) 1958、「マン全集4・5」新潮社 1972

『千の太陽よりも明るく 原子科学者の運命』(ロベルト・ユンク、文藝春秋新社) 1958、平凡社ライブラリー 2000

『詩と真実』(ゲーテ、「全集9・10」人文書院) 1960

『哀れな辻音楽師』(グリルパルツァー、新潮社、世界文学全集) 1964

夢遊の人々』(ヘルマン・ブロッホ、中央公論社、世界の文学) 1966、単行版 1976、ちくま文庫(上・下) 2004


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef