菊池光
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

菊池 光(きくち みつ、本名・武内 邦貞(たけうち くにさだ)[1]1925年5月22日 - 2006年6月16日)は、日本の翻訳家。なお生年は、生前1919年米国ニューヨーク生まれとなっていたが、没後訂正された。
人物・来歴

東京都出身。中央大学中退。

1959年、日本生産性本部通訳として滞米し、1962年帰国[1]。41歳を過ぎてから翻訳を始め、1965年、静岡商工会議所を退職、翻訳専業となる[1]

ディック・フランシスの競馬シリーズ、ロバート・B・パーカーのスペンサー・シリーズを一人で訳した。競馬シリーズは漢字二字の邦訳題で統一され、名訳と称された。

ただし、菊池の翻訳について書評などで辛口の評価がされたことがあり、たとえば都筑道夫は『都筑道夫の読ホリデイ』で「菊池光の翻訳の会話のまずさにおどろいて、読まなくなったことがあった」と書いている。しかし、菊池の担当編集者だった戸川安宣は、菊池の前職が通訳だったことにふまえ、「語学を、文字から学ぶ人と、会話から入る人がいますが、菊池さんは後者の代表格でしょう。そして都筑さんは前者の見本のような方でした」と書いている[2]
翻訳

『夜の熱気の中で』(
ジョン・ボール、早川書房) 1967、のちハヤカワ文庫  

『墜落』(デズモンド・コーリイ、早川書房) 1968

『生き残った一人』ジョン・D・マクドナルド(早川書房) 1968

『陰謀者』(ウイリアム・ハガード、早川書房) 1969

『緑のマント』(ジョン・バカン筑摩書房) 1969、のち創元推理文庫

『陰謀』(アーヴィング・ウォーレス、早川書房) 1969、のちハヤカワ文庫  

『みじかい夜』(ロナルド・カークブライド、早川書房) 1969、のちハヤカワ文庫 

『ジョンとメリー』(メーヴィン・ジョーンズ、角川文庫) 1970

『祟り』(トニー・ヒラーマン、角川文庫) 1971

『殺人プロット』(フレドリック・ブラウン、創元推理文庫) 1971

『エアー 相続者』(ロジャー・サイモン、角川文庫) 1972

『懐かしい殺人 パーシバル卿と殺人同盟』(ロバート・L・フィッシュ、日本リーダーズダイジェスト社) 1972、のちハヤカワ文庫 

『お熱い殺人 パーシバル卿と殺人同盟』(ロバート・L・フィッシュ、日本リーダーズダイジェスト社) 1972、のちハヤカワ文庫

『発作』(デイヴィッド・E・フィッシャー、早川書房) 1972

『遠い国境』(エリック・アンブラー、創元推理文庫) 1973

『ディミトリオスの棺』(エリック・アンブラー、早川書房) 1974

『殺人教習所』(ローラン・シンガー、ハヤカワ文庫) 1974

『ハロウハウス11番地』(ジェラルド・A・ブラウン、早川書房) 1974、のちハヤカワ文庫 

『偉大なるセールスマン あなたを変える信念の魔術』(オグ・マンディーノダイヤモンド社) 1975

『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』(ジョン・ル・カレ、早川書房) 1975、のちハヤカワ文庫

『もう一つの最終レース』(ディーン・R・クーンツごま書房 1976、のち改題『逃切』(創元推理文庫) 1988

『黄金の守護精霊』(H・R・ハガード、創元推理文庫) 1976

『ルウィンターの亡命』(ロバート・リテル、早川書房) 1976、のちハヤカワ文庫  

『ヴァイキング・プロセス 多国籍企業戦争』(ノーマン・ハートレイ、徳間書店) 1977

『隠された栄光』(アントニイ・プライス、早川書房) 1977

『大統領暗殺指令』(パトリック・アレクサンダー、徳間書店) 1978

アブナー伯父の事件簿』(M・D・ポースト、創元推理文庫) 1978

『デッド・ランナー』(フランク・ロス、ハヤカワ文庫) 1978

『シロへの長い道』(ライオネル・デヴィッドスン、ハヤカワ文庫) 1978

『核パニックの五日間』(ジョゼフ・ディモーナ、創元推理文庫) 1979

『眠れる犬たち』(フランク・ロス、ハヤカワ文庫) 1979

『モスクワ・オリンピック襲撃』(ジェイムズ・パタースン、創元推理文庫) 1980

『シブミ』(トレヴェニアン、早川書房) 1980、のちハヤカワ文庫  

『迷いこんだスパイ』(ロバート・リテル、早川書房) 1980、のちハヤカワ文庫  

『風味豊かな犯罪 年刊ミステリ傑作選'76』(E・D・ホック編、創元推理文庫) 1980

『チャーチル・コマンド』(テッド・ウィリス、創元推理文庫) 1981

『レパードを取り戻せ』(クレイグ・トーマス、早川書房) 1983、のちハヤカワ文庫  

『まるで天使のような』(マーガレット・ミラー、ハヤカワ文庫) 1983

『王子を守る者』(レジナルド・ヒル、早川書房) 1985

『五百万ドルの迷宮』(ロス・トーマス、早川書房) 1988、のちハヤカワ文庫 

羊たちの沈黙』(トマス・ハリス新潮文庫) 1989


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef