菊地身智雄
[Wikipedia|▼Menu]

菊地 身智雄(きくち みちお、1961年 - )は、日本国土交通技官。専門は港湾政策国土交通省港湾局長を経て、運輸省出身者としては初となる事務次官級の技監を務めた。京都大学大学院客員教授等も歴任した。
人物・経歴

宮城県名取市出身。宮城県仙台向山高等学校を経て[1][2]、1985年東北大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了、運輸省(現国土交通省)入省、運輸省港湾局建設課配属。1996年運輸省港湾局海岸・防災課災害対策室補佐官。1997年運輸省港湾局開発課補佐官。2001年国土交通省港湾局環境・技術課環境整備計画室課長補佐総括)。2002年国土交通省東北地方整備局酒田港工事事務所長。2004年国土交通省関東地方整備局港湾空港部港湾空港企画官。2006年国土交通省港湾局計画課事業企画官。2009年国土交通省港湾局振興課海洋利用開発室長兼民間連携推進室長。2010年国土交通省港湾局総務課危機管理室長。2011年国土交通省近畿地方整備局港湾空港部長。2013年国土交通省港湾局計画課長。2014年国土交通省大臣官房技術参事官[3][2]。2015年国土交通省港湾局長[2]。2018年7月31日に旧運輸省出身者としては初となる技監に昇格[4][5][6]。この間京都大学経営管理大学院客員教授も務めた。専門は港湾政策[7]
脚注^ 毎日フォーラム・霞が関ふるさと記:宮城県 - 毎日新聞
^ a b c 「国交次官に森氏昇格 」日本経済新聞2018/7/24 20:00
^[1]横浜国立大学
^ 「国交次官に森氏=技監に菊地港湾局長」時事通信
^[2]
^「国交次官に森昌文技監、技監は菊地港湾局長 政府」建設ネット
^ 「客員教授 : 菊地 身智雄」京都大学

先代:
森昌文技監
2018年 - 2019年次代:
山田邦博

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。


更新日時:2019年7月8日(月)11:17
取得日時:2019/07/26 16:49


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6901 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef