菅原茂_(政治家)
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家菅原 茂すがわら しげる
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1958-01-28) 1958年1月28日(66歳)
出生地 日本 宮城県気仙沼市
出身校東京水産大学水産学部
(現東京海洋大学海洋科学部)
前職小野寺五典衆議院議員秘書
所属政党無所属
第2代 宮城県気仙沼市長
当選回数4回
在任期間2010年4月30日 - 現職
テンプレートを表示

菅原 茂(すがわら しげる、1958年昭和33年)1月28日[1] - )は、日本政治家宮城県気仙沼市長(4期)。
概要

宮城県気仙沼市生まれ。宮城県気仙沼高等学校東京水産大学水産学部(現・東京海洋大学海洋科学部)卒業。

大学卒業後、株式会社トーメン(現・豊田通商)に入社し、1987年6月から1991年11月までオランダ王国ロッテルダムに駐在。同年12月、トーメンを退社。翌1992年4月から2006年12月まで、株式会社菅長水産に勤務。2007年1月より小野寺五典衆議院議員自由民主党宮城県第6区選出)の事務所で勤務し、2009年12月に小野寺の公設第一秘書に就任[2]

2010年、地元の水産業界や経済界、村井嘉浩宮城県知事らの支援を受け、気仙沼市長選挙に無所属で出馬。民主党みんなの党が推薦する対立候補を大差で破り、初当選を果たした。4月30日、市長就任[3]

2018年4月の市長選で3選。投票率は61.31%[4]

2022年4月17日告示、24日投開票の市長選挙に無投票で4選[5]
脚注^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、38頁。
^市長のプロフィール
^ ほぼ日刊イトイ新聞 東北の"長”に訊く。ーあの日のこと、いまのこと
^ “宮城・気仙沼市長選 菅原氏が3選”. 毎日新聞. (2018年4月23日). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180423/ddm/002/010/120000c 2018年4月23日閲覧。 
^ “菅原氏が無投票4選 気仙沼市長選”. 河北新報. (2022年4月18日). https://kahoku.news/articles/20220417khn000015.html 2022年4月25日閲覧。 

外部リンク

市長室へようこそ - 気仙沼市役所










宮城県気仙沼市長
旧気仙沼市長

宮井誠三郎1953.6.24-1957.6.23

廣野善兵衛1957.6.24-1973.6.23

菅原雅1973.6.24-1993.6.23

小野寺信雄1993.6.24-1997.6.23

鈴木昇1997.6.24-2006.3.30

気仙沼市長

市長職務執行者 鈴木昇2006.3.31-2006.3.31

鈴木昇2006.4.30-2010.4.29

菅原茂2010.4.30-

カテゴリ










宮城県市町村長
政令指定都市

仙台市 郡和子

その他の市

石巻市 齋藤正美


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef