菅仙谷
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 川崎市 > 多摩区 > 菅仙谷

菅仙谷
町丁
菅さくら公園
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分39秒 東経139度31分19秒 / 北緯35.62758度 東経139.52181度 / 35.62758; 139.52181
日本
都道府県 神奈川
市町村 川崎市
行政区多摩区

人口情報(2024年(令和6年)3月31日現在[1]
 人口5,256 人
 世帯数2,395 世帯

面積[2]
 1.160492837 km²
人口密度4529.11 人/km²
設置日1985年(昭和60年)2月12日
郵便番号214-0006[3]
市外局番044(川崎MA[4]
ナンバープレート川崎
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

菅仙谷(すげせんごく)は、神奈川県川崎市多摩区にある地名。現行行政地名は菅仙谷1丁目から菅仙谷4丁目。住居表示実施済み区域[5]
地理

川崎市多摩区の北西部に位置し、西側は稲城市と接する。多摩丘陵南山から続く里山(現在は多くが宅地化している)が多くを占め、ふもとには三沢川が流れる。南部には遊園地のよみうりランドがある。

東は菅馬場(すげばんば)、西は稲城市矢野口、南は麻生区細山・麻生区多摩美(たまみ)、北は菅城下(すげしろした)に接する。
河川

三沢川

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、菅仙谷2-30-4の地点で18万円/m2[6]、菅仙谷3-8-3の地点で18万4000円/m2[7]となっている。
歴史詳細は「菅 (川崎市)#歴史」を参照
沿革

1985年(昭和60年)2月12日 - 住居表示の実施に伴い、から分立[5]

地名の由来

スゲ(菅)が多く生えていたことと[8]寿福寺西の谷戸、仙石谷(せんごくやと)に仙人が住んでいたとされることから[9]
町名の変遷

[10]

実施後実施年月日実施前(各町名ともその一部)
菅仙谷1丁目1985年(昭和60年)2月12日菅字仙石谷
菅仙谷2丁目菅字小谷
菅仙谷3丁目菅字小谷、菅字北浦谷
菅仙谷4丁目菅字仙石谷、菅字小谷

世帯数と人口

2024年(令和6年)3月31日現在(川崎市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
菅仙谷1丁目535世帯1,165人
菅仙谷2丁目855世帯1,788人
菅仙谷3丁目937世帯2,235人
菅仙谷4丁目68世帯68人
計2,395世帯5,256人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[11]4,986
2000年(平成12年)[12]5,291
2005年(平成17年)[13]5,843
2010年(平成22年)[14]5,698
2015年(平成27年)[15]5,583
2020年(令和2年)[16]5,453

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[11]1,743
2000年(平成12年)[12]1,885
2005年(平成17年)[13]2,081
2010年(平成22年)[14]2,010
2015年(平成27年)[15]2,131
2020年(令和2年)[16]2,181

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年3月時点)[17][18]

丁目番・番地等小学校中学校
菅仙谷1丁目全域川崎市立西菅小学校川崎市立南菅中学校
菅仙谷2丁目全域
菅仙谷3丁目全域川崎市立南菅小学校
菅仙谷4丁目全域川崎市立西菅小学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]

丁目事業所数従業員数
菅仙谷1丁目11事業所31人
菅仙谷2丁目21事業所84人
菅仙谷3丁目29事業所188人
菅仙谷4丁目19事業所602人
計80事業所905人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[20]77
2021年(令和3年)[19]80


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef