荻野吟子
[Wikipedia|▼Menu]

荻野 吟子

生誕嘉永4年3月3日[1][2][3][4][5][6]
1851年4月4日[2][7]
武蔵国幡羅郡俵瀬村[1][3][5]
死没1913年6月23日(62歳没)[1][2][3][4][5][6][7]
墓地雑司ヶ谷霊園
職業医師
配偶者稲村貫一郎1868年 - 1870年〈離婚〉)[3][4][5][6][8]
志方之善(1890年 - 1905年〈死別〉)[1][2][3][4][5][8]
子供@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}竹ノ谷[要出典]トミ(養女)[3][5]
テンプレートを表示

荻野 吟子(おぎの ぎんこ〈戸籍上の本名:荻野ぎん[6]〉、1851年4月4日嘉永4年3月3日〉 - 1913年大正2年〉6月23日)は、近代日本における最初の女性の医師である[1][2][7]女性運動家としても知られる[1][2]

なお、日本人女性初の国家資格を持った医師であるが、医術開業試験制度がなかった時代から、榎本住1816年 - 1893年)ほか何人かの女性医師が開業していた[注 1]。西洋医学を学んだ女性医師としてはシーボルトの娘・楠本イネ1827年 - 1903年)がいる[9]
生涯・人物
年譜

1851年嘉永4年) - 武蔵国幡羅郡(はたらぐん)俵瀬(たわらせ)村(現在の埼玉県熊谷市俵瀬[3][4][8]2005年平成17年〉9月30日までは大里郡妻沼町大字俵瀬)に、代々苗字帯刀を許された名主の荻野綾三郎、嘉与(かよ)の五女(末娘)として生をうける[4][6][注 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef