荒本駅
[Wikipedia|▼Menu]

荒本駅
地上出入口と駅前ロータリー
あらもと
Aramoto
(東大阪市役所前)
◄C23 長田 (1.2 km) (1.8 km) 吉田 C25►

所在地大阪府東大阪市荒本北二丁目8-10.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分43.06秒 東経135度36分17.69秒 / 北緯34.6786278度 東経135.6049139度 / 34.6786278; 135.6049139 (荒本駅)座標: 北緯34度40分43.06秒 東経135度36分17.69秒 / 北緯34.6786278度 東経135.6049139度 / 34.6786278; 135.6049139 (荒本駅)
駅番号 C24 
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線C けいはんな線
キロ程1.2km(長田起点)
コスモスクエアから19.1 km
電報略号アラモ
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-14,360人/日
-2022年-
開業年月日1986年昭和61年)10月1日
テンプレートを表示

荒本駅(あらもとえき)は、大阪府東大阪市荒本北二丁目にある近畿日本鉄道(近鉄)けいはんな線。駅番号はC24。副駅名は東大阪市役所前(ひがしおおさかしやくしょまえ)。
歴史

1986年、近鉄東大阪線の開通と同時に開業[1]1990年国際花と緑の博覧会の際には、当駅から会場までシャトルバスが運行されていた[2]

2006年の近鉄けいはんな線の開業の際、東大阪線部分も含めけいはんな線に名称が統一され、東大阪の名称が路線名から消えたことから、市役所最寄り[注 1]である当駅の「東大阪駅」への改称を近鉄の負担で行うよう求める意見が、一部の東大阪市議から出た[3]が、実現には至っていない。
年表

1986年昭和61年)10月1日:東大阪線長田 - 生駒間開通時に開業[1]

2006年平成18年)

3月21日:到着・発車メロディ導入。

3月27日:東大阪線がけいはんな線へ改称[1]。駅番号導入。


2007年(平成19年)4月1日PiTaPa使用開始[4]

駅構造ホーム(2014年11月)

島式1面2線ホームを持つ半地下駅。改札・コンコースは地下1階、ホームは地下2階にある。改札口は1ヵ所のみ。なお、ホームにはワンマン運転支援用のホームセンサーが設けられている。

生駒駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。定期券・特急券は自動発売機で即時購入が可能。
のりば

のりば路線方向行先
1C けいはんな線下り
学研奈良登美ヶ丘方面[5]
2上りコスモスクエア方面[5]

利用状況

2022年11月8日における1日乗降人員は14,360人である[6]

近年の1日乗降・乗車人員は以下の通り。

年度別1日乗降・乗車人員年度特定日1日平均
乗車人員[7]出典


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef