荒戸城
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:城址風景の画像提供をお願いします。(2016年11月)

logo荒戸城(荒砥城)
新潟県
荒戸城の土塁
別名荒砥城
城郭構造山城
築城主上杉景勝
築城年天正6年(1578年
主な城主上杉氏後北条氏
廃城年慶長3年(1598年
遺構本丸跡・二の丸跡・三の丸跡
曲輪・土塁・虎口・馬出し・堀切・竪堀・横堀
上杉軍道
指定文化財

新潟県指定史跡
1976年(昭和51年)3月31日[1]
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度54分27.2秒 東経138度47分31.4秒 / 北緯36.907556度 東経138.792056度 / 36.907556; 138.792056座標: 北緯36度54分27.2秒 東経138度47分31.4秒 / 北緯36.907556度 東経138.792056度 / 36.907556; 138.792056
地図 .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}荒戸城
テンプレートを表示

荒戸城(あらとじょう)は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあった日本の城山城)。城跡は新潟県の史跡に指定されている[2][1]
歴史

天正6年(1578年)5月12日、御館の乱の際、後北条氏の越後侵入を阻止するために、上杉景勝深沢利重・登坂与衛門尉らに命じて築城させた。同年7月、後北条勢の攻撃によって荒戸城は落城する。翌天正7年(1579年)2月、景勝は荒戸城を奪還して、天正9年(1581年)2月28日、樋口与三右衛門兼重・冨里三郎左衛門らを城将に命じた。慶長3年(1598年)上杉氏の会津移封によって廃城となった。
概略

所在地-新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立字袖山?大字三俣字下峠。

標高-789メートル

樋口主水助(
直江兼続の叔父、湯沢が知行地で居城跡が主水公園になっており、川端康成の文学碑が立っている。)

主水山大岳寺(越後湯沢駅前)は、荒戸城で戦死した樋口主水助ゆかりの寺院。

アクセス

車:
関越自動車道湯沢ICより約10分(国道17号芝原トンネル手前を左折)

鉄道:上越新幹線越後湯沢駅よりバスで約20分(国道17号芝原バス停より徒歩約1時間)

脚注[脚注の使い方]^ a b 「文化財」湯沢町公式HP
^ “新潟県の文化財一覧はこちら” (PDF). 新潟県 (2021年8月10日). 2021年12月1日閲覧。

関連項目

日本の城一覧

外部リンク

荒戸城、埋もれた古城

荒戸城、兵どもが夢の跡?城郭探訪記?


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7394 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef