荒川村_(秋田県)
[Wikipedia|▼Menu]

あらかわむら
荒川村
廃止日
1955年3月31日
廃止理由新設合併
仙北郡峰吉川村淀川村、荒川村、河辺郡船岡村協和村
現在の自治体大仙市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県秋田県
仙北郡
総人口5,770人
国勢調査1950年
隣接自治体仙北郡西仙北町、峰吉川村、荒川村、雲沢村
河辺郡和田町、船岡村、種平村
荒川村役場
所在地秋田県仙北郡荒川村
 表示ノート・編集・履歴 ウィキプロジェクト

荒川村(あらかわむら)は秋田県仙北郡にあった。現在の大仙市北西端、奥羽本線羽後境駅周辺、荒川沿岸にあたる。


目次

1 地理

2 歴史

3 交通

3.1 鉄道路線

3.2 道路


4 参考文献

5 関連項目


地理

山 : 峰の山、畑山、石森山、米ヶ森、小牧森、大牧森、鍋倉山、明善森、奥山、椈森

河川 : 荒川

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、荒川村、稲沢村、境村、上淀川村の区域をもって発足。

1955年昭和30年)3月31日 - 峰吉川村淀川村および河辺郡船岡村と合併して協和村が発足。同日荒川村廃止。

1969年(昭和44年)4月1日 - 協和村が町制施行して協和町となる。

2005年平成17年)3月22日 - 協和町が大曲市神岡町西仙北町中仙町南外村仙北町太田町と合併して大仙市が発足。

交通
鉄道路線

日本国有鉄道

奥羽本線

羽後境駅



道路

国道13号

参考文献

角川日本地名大辞典 5 秋田県

関連項目

秋田県の廃止市町村一覧

荒川鉱山

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。


更新日時:2014年3月16日(日)03:54
取得日時:2016/05/05 02:33


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7174 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef