荒川巳次
[Wikipedia|▼Menu]

荒川 巳次(あらかわ みのじ、安政4年10月6日[1]1857年11月22日) - 昭和24年(1949年10月1日[2])は、日本の外交官。駐メキシコ公使、駐スペイン公使。
経歴

鹿児島県出身。父の荒川勇居は海軍主計大監1880年(明治13年)、工部大学校鉱山学科を卒業[1]1886年(明治19年)、外務書記生となり、交際官試補、公使館書記官、天津副領事、同一等領事、仁川一等領事を務めた[1][2]日清戦争の際には大本営附となり、行政庁知事として金州城の行政にあたった[1][3]。その後、天津一等領事、蘇州杭州一等領事、ロンドン総領事を歴任[2]1906年(明治36年)に駐メキシコ公使に就任し、1909年(明治42年)には駐スペイン公使に転じ、駐ポルトガル公使を兼ねた[1]。墓所は青山霊園
栄典

1905年(明治38年)8月30日 - 正五位[4]

家族

父・荒川勇居 - 元
鹿児島藩士・海軍主計大監

妹・いさ - 貴族院議員小松謙次郎の妻。謙次カの姉に和田英、兄に横田秀雄

妻・ひで - 元鹿児島藩士・大阪控訴裁判所検事長・橋口兼三の三女

長女・きよ - 小西酒造創業家一族の小西壯二カの妻

脚注^ a b c d e 人事興信録 1915.
^ a b c 外務省外交史料館日本外交史辞典編纂委員会『新版 日本外交史辞典』山川出版社、1992年、23頁。
^ 「明治28年 1. 9 臨着1469号 金州城行政庁知事荒川巳次発 大本営副官部大生歩兵中佐宛 金州城行政規則送付」 アジア歴史資料センター Ref.C06061288900 
^ 『官報』第6652号「叙任及辞令」1905年8月31日。

参考文献

人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。 










在スペイン日本公使 (1909年-1914年)
全権公使(パリ駐在)

在フランス公使が兼轄

鮫島尚信1880

井田譲1881-1883

蜂須賀茂韶1883-1887

田中不二麿1887-1890

野村靖1891-1893

曾禰荒助1893-1897

栗野慎一郎1897-1900

全権公使(マドリード駐在)

赤羽四郎1900-1907

稲垣満次郎1907-1908

荒川巳次1909-1914

坂田重次郎1916-1919

廣澤金次郎1920-1925

太田為吉1925-1932

青木新1932-1936

矢野真1936

スペイン内戦勃発

全権公使(サン=ジャン=ド=リュズ駐在)

避難先で公使館業務継続

矢野真1936-1939

スペイン内戦終結

全権公使(マドリード駐在)

矢野真1939-1940

横山正幸1940

須磨弥吉郎1941-1945

閉鎖

全権大使(マドリード駐在)

渋沢信一1952-1956

与謝野秀1956-1961


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef