荒ぶる季節の乙女どもよ。
[Wikipedia|▼Menu]

荒ぶる季節の乙女どもよ。
ジャンル
学園群像劇
漫画
原作・原案など岡田麿里
作画絵本奈央
出版社講談社
掲載誌別冊少年マガジン
レーベル講談社コミックス マガジン
発表号2017年1月号 - 2019年10月号
発表期間2016年12月9日 - 2019年9月9日
巻数全8巻
話数全31話
アニメ
原作岡田麿里、絵本奈央
監督安藤真裕、塚田拓郎
脚本岡田麿里
キャラクターデザイン石井かおり
音楽日向萌
アニメーション制作Lay-duce
製作荒乙製作委員会
放送局毎日放送ほか
放送期間2019年7月6日 - 9月21日
話数全12話
ドラマ
原作岡田磨里、絵本奈央
監督酒井麻衣、井樫彩、水波圭太
脚本岡田磨里
音楽横山克
制作C&Iエンタテインメント
製作カルチュアエンタテインメント
毎日放送
放送局毎日放送ほか
放送期間2020年9月9日 - 10月28日
話数全8話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメテレビドラマ
ポータル漫画アニメテレビドラマ

『荒ぶる季節の乙女どもよ。』(あらぶるきせつのおとめどもよ)は、原作:岡田麿里、漫画:絵本奈央による日本漫画作品。『別冊少年マガジン』(講談社)にて、2017年1月号(2016年12月9日発売)[1]から2019年10月号(同年9月9日発売)まで連載された[2]文芸部に所属する5人の女子高生が性に振り回され、悩む様子が描かれる。略称は「荒乙(あらおと)[3]」。

2019年にテレビアニメ化、2020年にテレビドラマ化された。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2019年8月)(使い方

モモハリー・ポッターなどを愛読する小野寺和紗は、高校で文芸部に入部する。題材として扱われるのは、日本の純文学ばかりで戸惑いながらも、男女交際潔癖症の部長・曾根崎り香、小説家志望の本郷ひと葉、奥手の和紗の友人・須藤百々子、舞台子役をしていた美少女・菅原新菜といった風変わりで個性的な部員たちに囲まれながら高校生活を謳歌していた。

ある日、文芸部の題材図書に性的な描写があったことをきっかけに、和紗や部員たちは性について意識し始める。そして和紗は、お隣の幼馴染で兄弟のように仲良くしている典元泉が、アダルトDVDを見ながらオナニーしている所を目撃してしまう。

そんな中、日頃から性的な朗読をしていたため苦情が入り、校長から文芸部の廃部が言い渡される。顧問をつけることを条件に廃部撤回することを取りつけた部員たちは、本郷と匿名でアダルトチャットをしていた山岸知明(ミロ先生)が、半ば脅迫される形で顧問として就任することになる。

文化祭が近づくある日、文芸部は「文化祭にまつわる恋の伝説」を考案するよう他生徒に依頼され、曾根崎は依頼を引き受ける。恋の伝説を考えるため、文芸部の5人は山岸の両親が運営するペンションで合宿を行い、曾根崎は「キャンプファイヤーで炎に照らされた相手の影の心臓の部分を踏みながら好きですと呟くと恋が叶う」を伝説に決定する。
登場人物

声の項はテレビアニメ版の声優、演の項はテレビドラマ版の俳優を示す。
主人公五人組
小野寺和紗(おのでら かずさ)
声 -
河野ひより[4] / 演 - 山田杏奈、佐久間芹(幼少期)本作の主人公。身長156センチメートル、血液型はA型。特徴のないのが特徴と言われるほどで、周囲からは「地味子」と評される。中学時代は泉との距離が近いことから、彼に好意を寄せる周囲の女子たちから妬まれ、暗い学校生活を送っていた。そのため高校入学後は泉とは極力距離を置くようにしていた。泉は家族のような存在でお互いに性的な目では見られない間柄だった。しかし、周囲の人間や出来事に助けられて自分の恋心に気づいていく。
菅原新菜(すがわら にいな)
声 - 安済知佳[4] / 演 - 玉城ティナ身長160センチメートル、血液型はB型。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef