荏田西
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 関東地方 > 神奈川県 > 横浜市 > 青葉区 (横浜市) > 荏田西

荏田西
町丁
青葉郵便局
荏田西荏田西の位置横浜市の地図を表示荏田西荏田西の位置神奈川県の地図を表示
北緯35度32分58.21秒 東経139度32分52.79秒 / 北緯35.5495028度 東経139.5479972度 / 35.5495028; 139.5479972
日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
青葉区
面積[1]
 ? 合計1.040km2
人口(2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 ? 合計12,210人
 ? 密度12,000/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号225-0014[3]
市外局番045 (横浜MA)[4]
ナンバープレート横浜

荏田西(えだにし)は、神奈川県横浜市青葉区の地名。現行行政地名は荏田西一丁目から荏田西五丁目。住居表示未実施区域。郵便番号は225-0014[3]
目次

1 地理

1.1 地価


2 歴史

2.1 地名の由来

2.2 沿革

2.3 町名の変遷


3 世帯数と人口

4 小・中学校の学区

5 施設

6 関連項目

7 脚注

地理

青葉区東部に位置する。地域内は全域が東急によって開発された住宅街となっており、旧・荏田町の南西にあたる。また、当地域に存在した長者原遺跡から、古くは当地が都筑郡の中心地であったと推定されている。地域の北部を東急田園都市線国道246号東名高速道路が通る。また、荏田西一丁目に青葉郵便局、横浜地方法務局青葉出張所、富士塚公園、荏田西四丁目に市立荏田西小学校がある。

東は荏田町・都筑区荏田南見花山、西・南は市ケ尾町、北は荏田北と接している。
地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、荏田西二丁目11番12外の地点で27万6000円/m2となっている。[5]
歴史
地名の由来

荏田町のうち西側に位置することから「荏田西」とした。また、荏田に関しては「エダ」という言葉が「湿田」を意味しており、それが由来と言われる。
沿革

1978年(昭和53年)4月29日 横浜市緑区荏田町、市ケ尾町の一部より、横浜市緑区荏田西一丁目?荏田西五丁目を新設。

1994年平成6年)11月6日 港北区と緑区を再編し、青葉区と都筑区を新設。横浜市青葉区荏田西一丁目?荏田西五丁目となる。

町名の変遷

実施後実施年月日実施前(各町名ともその一部)
荏田西一丁目昭和58年9月11日荏田町
荏田西二丁目
荏田西三丁目
荏田西四丁目昭和58年9月25日
荏田西五丁目

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
荏田西一丁目1,127世帯2,442人
荏田西二丁目1,414世帯3,818人
荏田西三丁目1,002世帯2,760人
荏田西四丁目631世帯1,712人
荏田西五丁目571世帯1,478人
計4,745世帯12,210人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目番地小学校中学校
荏田西一丁目全域横浜市立荏田西小学校横浜市立市ケ尾中学校
荏田西二丁目全域
荏田西三丁目全域
荏田西四丁目全域
荏田西五丁目全域


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef