草野旦
[Wikipedia|▼Menu]

草野 旦(くさの あきら、1943年 - )[1]は、日本の演出家
略歴

神戸市生まれ[1]甲南大学文学部卒業後の1966年宝塚歌劇団に入団[1]。1971年、宝塚大劇場公演『ハレルヤ』で演出家デビュー[1]。1977年、草野が構成・演出を担当した『ザ・レビュー』第3部夢人で、文化庁芸術祭優秀賞を受賞[1]

1982年、バウホール『永遠物語』で初めてドラマの脚本・演出を手がけ、再演を繰り返す作品を生み出している。1992年、ニューヨーク・ジョイスシアターの海外公演『TAKARAZUKA“夢”』の作・演出を担当[1]

1996年、歌劇団理事に就任。

2000年、『源氏物語 あさきゆめみし』で、初めて大劇場公演の芝居の作・演出を手掛ける。2007年、バウワークショップ『ハロー!ダンシング』で5組すべての演出を担当する。

主に、ショー作品を中心に担当し、宝塚レビューを牽引する演出家の一人として活躍している。

2011年、OSK日本歌劇団の演出をはじめて担当する。

2014年、『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人のひとりとして殿堂表彰[2][3]。2022年、地域文化功労者表彰[4]
宝塚歌劇作品
大劇場(ショー)

ハレルヤ』(1971年 月組 主演:古城都) *演出家デビュー作、大劇場デビュー作

ジュジュ?第7銀河系のメルヘン?』(1974年 星組 主演:鳳蘭

Non, Non, Non』(1976年 雪組 主演:汀夏子

ノバ・ボサ・ノバ』(1976年 花組 主演:安奈淳[注釈 1]

ザ・レビュー』(1977年 雪組 主演:汀夏子 / 花組 主演:安奈淳)[注釈 2]

エコーズ(絵光図)』(1978年 花組 主演:松あきら

薔薇パニック?メルヘンショップで何がおこったか??』(1979年 星組 主演:瀬戸内美八

クラシカル・メニュー』(1980年 月組 主演:榛名由梨

サン・オリエント・サン』(1981年 - 1982年 雪組 主演:麻実れい

オペラ・トロピカル』(1983年 花組 主演:順みつき

ハッピーエンド物語』(1983年 雪組 主演:麻実れい)

プラスワン』(1984年 星組 主演:峰さを理

スカイ・ハイ・スカイ』(1986年 雪組 主演:平みち

ショー・アップ・ショー』(1987年 花組 主演:高汐巴

ビバ!シバ!』(1988年 月組 主演:剣幸

ジタン・デ・ジタン』(1989年 花組 主演:大浦みずき[注釈 3]

ジーザス・ディアマンテ』(1990年 - 1991年 星組 主演:日向薫

ジャンクション24』(1991年 花組 主演:大浦みずき)[注釈 4]

メモリーズ・オブ・ユー?懐かしき時代・美しき人々?』(1992年 月組 主演:涼風真世

パパラギ?極彩色のアリア?』(1993年 星組 主演:紫苑ゆう[注釈 5]

火の鳥』(1994年 花組 主演:安寿ミラ

バロック千一夜』(1995年 雪組 主演:一路真輝

マンハッタン不夜城』(1996年 月組 主演:久世星佳

サザンクロス・レビュー』(1997年 花組 主演:真矢みき[注釈 6]

LET'S JAZZ -踊る五線譜-』(1997年 - 1998年 雪組 主演:轟悠


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef