草見潤平
[Wikipedia|▼Menu]

くさみ じゅんぺい
草見 潤平
本名宮内 潤
生年月日 (1956-07-11)
1956年7月11日(67歳)
出生地 日本群馬県桐生市
血液型O型[1]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ
事務所オフィス天童
公式サイト ⇒オフィス天童 office-TENDO公式プロフィール
主な作品
どんど晴れ
テンプレートを表示

草見 潤平(くさみ じゅんぺい、1956年昭和31年〉7月11日 - )は、群馬県桐生市出身[1]俳優である。本名・宮内 潤。オフィス天童[2]所属。
略歴

1978年日本大学芸術学部を中退した後に、1980年劇団青年座に入り俳優となる[1](1988年 退団)。

主に2時間ドラマ大河ドラマに多く出演している。

特技は居合道。居合道範士九段の佐川博男に師事し、夢想神伝流の二を取得した[3]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

出演
テレビドラマ

一人来い二人来いみんな来い(1980年 - 1981年、TBS) - 片岡直治 役

大河ドラマ

おんな太閤記(1981年、NHK大河ドラマ) - 羽柴秀勝

徳川家康(1983年、NHK) - 鳥居元忠

いのち(1986年、NHK) - 岩田豊 役

独眼竜政宗(1987年、NHK) - 岩城政隆

春日局(1989年、NHK) - 織田信忠

翔ぶが如く(1990年、NHK) - 伊藤才蔵 役

元禄繚乱(1999年、NHK大河ドラマ) - 土方雄豊

葵 徳川三代(2000年、NHK大河ドラマ) - 松野重元

武蔵 MUSASHI(2003年、NHK大河ドラマ) - 三木軍兵衛 役

義経(2005年、NHK大河ドラマ) - 安達盛長


野々村病院物語(1981年、TBS) - 広島一郎 役

連続テレビ小説

いちばん太鼓(1985年) - 黒田権太 役


西田敏行の泣いてたまるか 第9話「人生の並木路」(1986年、TBS / 国際放映、東阪企画)

年末時代劇スペシャル白虎隊」(1986年、日本テレビ) - 藤堂平助

胸キュン刑事(1987年、テレビ朝日)

おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第32話「燃えろ!落合先生」(1987年8月23日、フジテレビ / 東映)

少女コマンドーIZUMI 第5話「あぶない2人、反撃」(1987年12月3日、フジテレビ / 東映)

ベイシティ刑事 第19話「復讐…」(1988年2月17日、テレビ朝日 / 東映) - 三上 役

さすらい刑事旅情編 第1シリーズ 第6話「元ドラフト選手と蔭の女」(1988年11月23日、テレビ朝日 / 東映)

必殺シリーズ朝日放送

必殺スペシャル・春一番 仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領!(1989年) - 片山仙八郎 役

必殺仕事人・激突! 第19話「秀、女絵師のモデルになる」(1992年) - 秀峰 役


暴れん坊将軍シリーズ (ANB / 東映)

暴れん坊将軍III

第61話「淡雪に祈りの恋奉公!」(1989年) - 稲葉隼人正 役

第85話「め組の半次郎の天国と地獄」(1989年) - 栗林藤七郎 役


暴れん坊将軍IV

第4話「裏切り者に涙あり!」(1991年) - 石塚藤三郎 役

第41話「土くれ愛妻武士道」(1992年) - 小牧専次郎 役


暴れん坊将軍VIII

第19話「妖しき占いの謎 グータラ夫に説教された吉宗」(1998年) - 板倉備後守 役


暴れん坊将軍IX

第26話「消えた香炉 正直三姉弟の災難」(1999年) - 北主水 役


暴れん坊将軍X

第24話「計られた上意討ち! 若侍に惚れた年上の女」(2000年) - 鮫島一心 役



月影兵庫あばれ旅 第1シリーズ 第4話「生きる為に忘れろ!」(1989年、テレビ東京 / 松竹) - 新島新伍 役

名奉行 遠山の金さん (ANB / 東映)

第3シリーズ 第4話「夫を売った女の秘密」(1990年) - 千吉 役

第3シリーズ 第11話「寛永寺炎上、危機一髪」(1990年) - 芳蔵 役

第8シリーズ(遠山の金さんVS女ねずみ) 第9話「密室の死美人・謎の出合茶屋」(1997年)- 三次


八百八町夢日記(日本テレビ)

第1シリーズ 第26話「夢之介が殺した女」(1990年) - 弥五郎 役

第2シリーズ 第4話「春遠からじ」(1991年) - 徳松 役


ザ・刑事(1990年、テレビ朝日) - 後藤 役

また又・三匹が斬る! 第2話「男売ります、悲しき提灯奉行」(1991年4月18日、ANB / 東映) - 大沢格之進 役

長七郎江戸日記 第3シリーズ 第25話「ふたりの女」(1991年5月21日放送、日本テレビ / ユニオン映画) - 竜吉 役

雪の蛍(1991年、フジテレビ)

刑事貴族2 第4話「女弁護士」(日本テレビ)

腕におぼえあり(1992年、NHK) - 清水一学

水戸黄門(TBS / 東映)

第21部

第2話「陰謀暴いた風車・高山」(1992年4月13日) - 駒次 役

第15話「拾った赤子は若君様・大洲」(1992年7月13日) - 小栗伝八郎 役


第26部 第10話「陰謀砕く男の勇気・延岡」(1998年4月20日)- 桑原市之丞 役

第29部 第19話「謎の俳諧師を追え! -高田-」(2001年8月6日) - 酒井文造 役

第30部 第15話「謎の美人は危険な匂い -堺-」(2002年4月22日) - 橘平四郎 役

第31部 第2話「ご老公、最初の難所は箱根山」(2002年10月21日) - 柴田勘兵衛 役

第32部 第3話「おらが蕎麦は日本一 -小諸-」(2003年10月11日) - 馬場一平 役

第33部 第2話「金貸し泣かせた黄門様・御油」(2004年4月19日) - 河合伝八郎 役

第34部 第4話「お世継ぎの陰謀を暴け -仙台-」(2005年1月31日) - 笹本藤蔵 役

第36部 第4話「塩の道は絶体絶命! -糸魚川-」(2006年8月14日) - 大塚 役

第38部 第10話「人情長屋の心意気!・福井」(2008年3月10日)- 押方庄二郎 役

第39部 第12話「愛と復讐の桜島・鹿児島」(2009年1月12日) - 不知火の伊蔵 役

第41部 第8話「貞淑妻の意外な過去・奈良」(2010年5月31日) - 横井重成 役

第43部 第20話「裏切り者は誰だ!?・日光」(2011年12月5日) - 塩谷右近 役


さすらい刑事旅情編V 第2話「東北新幹線・昏睡強盗の女」(1992年、テレビ朝日)

鬼平犯科帳 第3シリーズ 第15話「炎の色」(1992年4月1日、フジテレビ) - 平山清三郎 役

喧嘩屋右近

第2シリーズ第5話「影武者右近、吉原潜入」(1993年、テレビ東京)


清左衛門残日録(1993年) - 清次 役

風の刑事・東京発!(1995年、テレビ朝日)

火曜サスペンス劇場(日本テレビ)

検事霧島三郎3 「ヒモの男の死、刑事殺し、愛人殺し・三つの死に絡んだ男運の悪い女」(1996年8月20日)

弁護士・朝日岳之助9 「プラス「一」の悲劇」(1997年3月4日)- 西尾クッキングスクール副理事長・西尾信雄 役

刑事・鬼貫八郎

2 「擬装心中」(1993年11月30日)- 本田正夫(本田節子の夫) 役

7 「憎悪の化石」(1997年12月2日)- ボクシングジム会長 役


弁護士・高林鮎子

21 「上毛高原逆流の殺意」(1997年11月11日)- 沼田警察署部長刑事・大谷 役

26 「雲仙長崎旅路の果て」(2000年4月11日)- 滝野技研の元・社員・梶浦弘三 役



土曜ワイド劇場

京都殺人案内17(1991年、テレビ朝日) - 草森慎太郎 役

森村誠一終着駅シリーズ(テレビ朝日)

露口茂

2「終着駅」(1992年2月1日)- 軍司弘之 役


片岡鶴太郎

21「悪の条件」(2007年9月22日)- 永井守 役



牟田刑事官事件ファイル22(1996年、テレビ朝日)

女調査員・おでん屋“ぽんた”探偵局(1998年、テレビ朝日)

女警察署長・美佐子(2003年、テレビ朝日) - 関根一幸 役


次郎長三国志(1998年、テレビ朝日) - 都田の常吉 役

花王 愛の劇場 39歳の秋(1998年、TBS) - 伊藤 役

月曜ドラマスペシャル

カードGメン・小早川茜1(2000年、TBS)

西村京太郎トラベルミステリー21(2001年、TBS)


南町奉行事件帖 怒れ!求馬II(2000年、TBS)- 巳之吉

京極夏彦 「怪」 第2話「隠神だぬき」(2000年3月18日、WOWOW) - 久馬 役

剣客商売 第5シリーズ 第8話「鰻坊主」(2004年、フジテレビ / 松竹) - 井上伝蔵 役

月曜ミステリー劇場

ホステス探偵危機一髪6(2004年、TBS)


銭形平次(村上弘明版)第2シリーズ 第6話「欲望の支配者!平次、怒りの激闘」(2005年、テレビ朝日)- 岡部隆之進 役

朝の連続テレビ小説 どんど晴れ(2007年、NHK) - 篠田誠 役

のぞき屋(2007年、テレビ東京)

新春ワイド時代劇 徳川風雲録 八代将軍吉宗 (2008年1月2日、テレビ東京)

木曜ドラマ 松本清張生誕100年スペシャル・夜光の階段(2009年4月-6月、テレビ朝日)- 青木編集長 役

オトコマエ!2 第7話(2009年10月17日、NHK) - 亀蔵(和泉屋番頭) 役

月曜ゴールデン

「おんな風来マジシャン マリコの殺人事件簿」(2010年2月8日、TBS)


土曜ドラマ

鉄の骨(2010年7月-)- 牛島部長 役

神様の女房(2011年) - 今西 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef