草場滋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "草場滋" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年12月)

草場 滋(くさば しげる、1967年5月27日 - )は、メディアプランナーおよび放送作家福岡県出身。
略歴

福岡県立城南高等学校在学中の1983年、津田真一、小田朋隆らと、同校水泳部内に「第5の泳法」を開発するチームを結成し、草場は代表を務める。この草場・津田・小田から成るチームは「指南役」と名乗り、現在に至るまでエンタテインメント企画集団として活動している。草場個人のTwitterアカウント名も「指南役」である。高校時代の同級生に草野マサムネがいた。

1998年「フジテレビ・バラエティプランナー大賞」グランプリ獲得。以後、同局のバラエティ番組を中心に構成作家の活動を始める。

1999年、ホイチョイ・プロダクションズにブレーンとして正式参加[1][2]。漫画『気まぐれコンセプト』の構成、映画『メッセンジャー』パンフレット企画構成、映画『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』原作協力・パンフレット企画構成など、ホイチョイ・プロダクションズの制作物に関わっている。
代表作
テレビ番組

笑う犬の生活(フジテレビ、1999年)構成 

Run for money 逃走中クロノス(フジテレビ)

シザーズリーグ(フジテレビ、1999年)構成

「マジ!? フジ」キャンペーン(フジテレビ:ホイチョイ・プロダクションズと共同、1999年)企画

百年クイズ(東海テレビ、1999年)構成

ガチャガチャポン!(フジテレビ)

さぁ、日本を見よう!(BS日テレ、2006年)企画構成

いまどこ!?(テレビ朝日、2001年)企画構成

2001円宇宙の旅(日本テレビ、2000年)脚本

プレイヤーズ(日本テレビ、2000年)構成

King of Quiz(BS日テレ:ホイチョイ・プロダクションズと共同、2000年)企画構成

東京007(フジテレビ:ホイチョイ・プロダクションズと共同、2001年)脚本

メディア横断キャンペーン「黄色い箱の謎」(ホイチョイ・プロダクションズと共同、2004年)企画構成

逃走中(BSフジ、2004年)企画構成

石坂浩二のフランス西海岸の旅(フジテレビ、2006年)企画構成

21世紀の歴史(日本テレビ:ホイチョイ・プロダクションズと共同、2008年)脚本

潜水艦カッペリーニ号の冒険(2022年1月3日、フジテレビ)脚本協力

映画

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007年)原作参加

雑誌・ニュースサイト連載

2019年のビッグマック(「TVステーション」誌の連載。著者は上に同じ)

テレビ証券日経エンタテインメント!連載)

指南役のTVコンシェルジュ 

タイムウォーカー(テレビ・ステーション誌)

確定未来(テレビ・ステーション誌)

2019年のビッグマック(テレビ・ステーション誌、2005年?2007年)

プランナー市場(フロムA誌)

草場滋のあしたの普通(日経トップリーダー、2009年)

買う5秒前(販促会議、2009年)

勝手にプレゼンテーション(フロムA誌、2001年?2002年)

17年後(フロムA誌、2002年?2003年)

著書

タイムウォーカー ?時間旅行代理店?(
ダイヤモンド社ISBN 447895058X)「TVステーション」誌の連載をまとめたもの。

キミがこの本を買ったワケ(扶桑社、2007年2月)

透明人間の買いもの(扶桑社、2007年11月)

2019年のビッグマック(ダイヤモンド社、2007年12月)

空気のトリセツ(ポプラ社、2008年7月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef