茂木清夫
[Wikipedia|▼Menu]

茂木清夫
生誕
1929年12月28日
山形県谷地町南町(現河北町谷地)
死没 (2021-06-06) 2021年6月6日(91歳没)
千葉県習志野市
国籍 日本
研究分野地震学 地震テクトニクス
研究機関東京大学地震研究所(所長)
日本大学(教授)
出身校東京大学理学部
主な業績

茂木ドーナツ仮説

茂木モデル

地震予知連絡会会長

プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

茂木 清夫(もぎ きよお、1929年昭和4年)12月28日[1][2] - 2021年令和3年)6月6日)は、日本地震学者火山学者。専門分野は、固体地球物理・地震学・岩石力学。地震の発生機構および地震予知に関心を持ち[3][4]、地震学および地震予知の権威である。地震学・火山学の研究における数々の業績を残した[1]東京大学名誉教授。元日本大学教授、元地震予知連絡会会長[3]山形県出身[3][4]
経歴

1929年(昭和4年)、山形県谷地町南町(現河北町谷地)に生まれる[1]旧制寒河江中学山形高等学校を経て、1953年(昭和28年)に東京大学理学部(地球物理学科)を卒業。同年に三菱鉱業に入社し、1954年(昭和29年)に東京大学助手となる[3]東京大学地震研究所で地震や火山の研究を行い、1962年理学博士を取得[5]1969年(昭和44年)に東京大学教授となる[6]1980年(昭和55年)に伊豆沖で地震の震源の高周波音を捉えたため、世間から大きく注目を浴びる[3]。その後東京大学地震研究所の教授および所長を歴任[3]1990年平成2年)に退官し、日本大学生産工学部の教授となる。1991年(平成3年)に地震予知連絡会会長に就任し、2001年(平成13年)まで務めた[7]2000年(平成12年)には河北町名誉町民の称号が贈られている[1]

2021年(令和3年)6月6日誤嚥性肺炎により千葉県習志野市内の病院において死去した。91歳没[7][8]
年表

1954年
東京大学地震研究所助手

1965年東京大学地震研究所助教授

1969年東京大学地震研究所教授

1990年東京大学名誉教授

1990年日本大学生産工学部教授

茂木ドーナツ仮説

1969年、茂木は地震予測の仮説を提唱し、この仮説は「茂木ドーナツ仮説」として知られる。彼は、周辺で地震が頻繁に起きているにもかかわらず、その場所だけ地震が長期間発生していない「地震空白域」では大きな地震が発生しやすいとした。
茂木モデルマグマ溜りの構造図

火山活動に伴う地殻変動のデータから地下の力学状況(圧力源の位置・深度や膨張量)を推定する手法の一つで、地殻を弾性体、マグマだまりなどの圧力源を球状、圧力方向性を等方的、と仮定するモデルのことである[9]。1957年の論文「桜島の噴火と周辺の地殼変動との関係」にて提唱し[10]、別の手法であるダイクモデルとともに火山の活動評価・説明に広く使われている[9][11]
東海地震・浜岡原発

1969年(昭和44年)に茂木は、近い将来、駿河湾遠州灘付近でマグニチュード8クラスの東海地震が発生する可能性を示唆した。しかし皮肉にも、その翌年中部電力は静岡県に浜岡原発の設置を申請してしまう[12]。さらには、1970年5月の設置申請後わずか7ヶ月後に国からの設置許可が下りてしまい、2号機も1972年9月に申請、8ヶ月後には許可されるという速さで、地震対策を十分考慮されたと思えないほどのペースで原発の建設が進められてしまう[13]。茂木は「浜岡原発は即刻停止せよ」と主張し、浜岡原発を「立地そのものがおかしい」「愚挙」「世界一危険」などと呼んだ[12][14]。「地震大国で地盤が不安定であるにもかかわらず、ここまで原発が密集している国は、世界中で日本だけだ。」とのこと。実際、浜岡原発は耐震性・安全性など、設計は十分ではないとの指摘もあり、問題視されている[12]。なお、石橋克彦が東海地震説を発表した1976年に、早くも浜岡原発の1号機は運転を始めており、地元住民が運転停止を求め提訴したこともある(浜岡原発訴訟)。「浜岡原子力発電所」および「浜岡原発訴訟」も参照
書籍

Earthquake prediction. 茂木清夫. (1985) 

Experimental Rock Mechanics. 茂木清夫. (2006) 

日本の地震予知. 茂木清夫. (1982). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 9784781902180 

茂木清夫 (1998年12月). 地震予知を考える. 岩波書店. ISBN 9784004305958. https://books.google.co.uk/books/about/地震予知を考える.html?id=-46CZwEACAAJ&source=kp_book_description&redir_esc=y 

とらわれずに考えよう: 地震・火山・岩石破壊. 茂木清夫. (2009年). ISBN 9784772252270 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef