若田部健一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

若田部 健一福岡ソフトバンクホークス 
投手コーチ(ブルペン) #72
2015年9月18日
基本情報
国籍 日本
出身地神奈川県鎌倉市
生年月日 (1969-08-05) 1969年8月5日(54歳)
身長
体重185 cm
82 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り1991年 ドラフト1位
初出場1992年4月9日
最終出場2004年10月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


鎌倉学園高等学校

駒澤大学

福岡ダイエーホークス (1992 - 2002)

横浜ベイスターズ (2003 - 2005)

コーチ歴


野球日本代表 (2015)

福岡ソフトバンクホークス (2017 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

若田部 健一(わかたべ けんいち、1969年8月5日 - )は、神奈川県鎌倉市出身の元プロ野球選手投手、右投右打)、プロ野球コーチ。現在は福岡ソフトバンクホークスの一軍投手コーチ(ブルペン)を務める。

愛称は「若様」。「オフィス・ミラソール」とマネジメント契約をしている。

1女2男の父で、妻は福岡でローカルタレントとして活動する若田部佳代(旧姓:徳丸)、第一子である長女は元HKT48で現在はフジテレビ報道局記者を務める若田部遥[1]
経歴
プロ入り前

少年時代には(後に所属するベイスターズの前身)横浜大洋ホエールズのファンで「ホエールズ友の会」に入っていた[2]鎌倉学園高ではエースとして活躍し、3年時の1987年夏には神奈川大会でノーヒットノーランも達成し、ベスト4。

駒澤大学進学後は東都大学リーグで活躍し、3年時の1990年秋季には7勝1敗、防御率0.94、71奪三振の活躍で最優秀投手、ベストナイン(投手)。4年時の1991年秋季では5勝1敗で優勝に貢献し、最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナイン(投手)を獲得し、IBAFインターコンチネンタルカップの日本代表に選出されている。リーグ通算48試合登板し、20勝10敗、防御率1.76、223奪三振[3]。大学時代は、日大落合英二とはライバル関係にあった。また大学時代、のちにダイエーで同僚となる青学大小久保裕紀から、投手ながらホームランを打ったことがある。駒大では同期の竹下潤の他に、3学年先輩に野村謙二郎、1学年先輩に関川浩一、1学年後輩に鶴田泰田口昌徳、3学年後輩に河原純一高木浩之本間満がいた(本間とはプロで再びチームメイトとなった)。

1991年ドラフト会議では福岡ダイエーホークス読売ジャイアンツ(巨人)・広島東洋カープ西武ライオンズと4球団が1位指名で競合し、抽選の結果ダイエーの田淵幸一監督が当たりくじを引き当てたためダイエーが交渉権を獲得[4]。このとき在京のセ・リーグ球団を希望していた若田部が会見の席で用意されていたアイスティーを一気飲みした[5]。ダイエーとの推定契約金は近鉄バファローズ野茂英雄(1億2000万円)を1000万円上回る、当時の史上最高額となる1億3000万円で契約[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef