若林竹雄
[Wikipedia|▼Menu]

若林 竹雄

名前
カタカナワカバヤシ タケオ
ラテン文字WAKABAYASHI Takeo
基本情報
生年月日
1907年8月29日[1]
大日本帝国兵庫県
没年月日 (1937-08-07) 1937年8月7日(29歳没)[2]
大日本帝国兵庫県武庫郡
選手情報
ポジションFW
ユース
19xx-1924兵庫県立第一神戸中学校
東京帝国大学
クラブ1
年クラブ出場(得点)
1927神戸一中クラブ
代表歴
1930 日本2 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

若林 竹雄(わかばやし たけお、1907年8月29日 - 1937年8月7日)は、兵庫県出身のサッカー選手。ポジションはFW(ウイング)。1930年日本代表初のハットトリック達成選手となった。
人物

兵庫県立第一神戸中学校(神戸一中、現:兵庫県立神戸高等学校)ではサッカー部に所属して、日本フットボール優勝大会にも出場した。1924年に神戸一中を卒業して旧制松山高校に入学。在学中の1927年10月に開催された第4回明治神宮競技大会兼ア式蹴球全國優勝競技會(第7回天皇杯全日本サッカー選手権大会)に神戸一中の先輩に当たる高山忠雄らと共に神戸一中クラブのメンバーとして出場し優勝に貢献した。

東京帝国大学に入学後はア式蹴球部に所属。上述の高山らと共にショートパスを多用するサッカースタイルを作り上げ、黄金期を支えた。なお、東京帝大では主将を務めた。

在学中の1930年5月に開催された第9回極東選手権競技大会サッカー日本代表に選出され、2試合に出場。代表デビュー戦となった5月25日のフィリピン代表戦で4得点を挙げて日本代表初となる国際Aマッチでのハットトリック達成者となり[3]、試合も7-2で勝利した[4]。5月29日の中華民国代表戦は3-3で引き分けたが、日本代表初の国際タイトル獲得(中華民国と両チーム優勝)に貢献した。

第9回極東選手権大会の前に胸部を手術して、大会後より闘病生活に入っていたが、1937年8月7日兵庫県武庫郡御影町の実家で死去した[2]。死因は肺病と伝わっている[5]
所属クラブ

兵庫県立第一神戸中学校

旧制松山高校

東京帝国大学

代表歴
出場大会

1930年
第9回極東選手権競技大会

試合数

国際Aマッチ 2試合 4得点(1930)


日本代表国際Aマッチその他期間通算
年出場得点出場得点出場得点
1930240024
通算240024

得点数

#年月日開催地対戦国勝敗試合概要
11930年5月25日
日本東京 フィリピン7-2第9回極東選手権競技大会
2
3
4

参考文献^ 『日本代表公式記録集2008』 日本サッカー協会、2008年、627頁。
^ a b 「若林竹雄君が死去」 朝日新聞、1937年8月9日、2015年1月5日閲覧
^ “小川、代表デビュー戦ハットトリック 史上3人目―東アジアサッカー”. 時事ドットコム. (2019年12月14日). https://web.archive.org/web/20191215155759/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121400469&g=spo 2020年2月27日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef