若松文男
[Wikipedia|▼Menu]

わかまつ ふみお
若松 文男
本名松井 恒吉 (まつい つねきち)
生年月日 (1888-10-20)
1888年10月20日
没年月日不詳年
出生地 日本 京都府京都市
職業俳優
ジャンル歌舞伎新派時代劇剣戟映画サイレント映画トーキー
活動期間1890年代 - 1947年
テンプレートを表示

若松 文男(わかまつ ふみお、1888年10月20日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3]。本名松井 恒吉(まつい つねきち)[1][3]
人物・来歴

1888年明治21年)10月20日京都府京都市に生まれる[1][3]

幼少期の1890年代中村駒之助に弟子入りし、子役歌舞伎役者となる[1]。長じて、京都の明治座等で常打ちする新派の静間小次郎(1868年 - 1938年)[4] の「静間小次郎一派」に参加する[1]

1925年(大正14年)、 マキノ・プロダクションに入社[1]、当時は同社の等持院撮影所が東亜キネマに買収されており、一度は「東亜キネマ等持院撮影所」と名乗ったが、内外からの不満により正確には「東亜マキノ等持院撮影所」と称していた時期であった。翌1926年(大正15年)、牧野省三が再独立してマキノ・プロダクション御室撮影所を開所した後の同年3月26日に公開された、橋本佐一呂監督の『闇乃森』で映画界にデビューした[1]。当時すでに満37歳であった[1]。1931年(昭和6年)春の同社の製作停止まで所属しており、同社での若松の最後の作品として記録に残るのは、同年2月13日公開、吉野二郎監督の『処女爪占師』であった[2]

1932年(昭和7年)には、日活京都撮影所に移籍、同年12月22日公開、片岡千恵蔵プロダクション製作、日活配給による稲垣浩監督の『時代の驕児』に出演している[1][2]。1938年(昭和13年)3月31日に公開された『忠臣蔵 地の巻』(監督池田富保)、『忠臣蔵 天の巻』(監督マキノ正博)で演じた吉田忠左衛門の役どころは、マキノの父・牧野省三が、1928年(昭和3年)に製作・監督した大作『忠魂義烈 実録忠臣蔵』における若松の役と同一である[2]。1942年(昭和17年)1月27日、戦時統合によって大映が設立され、日活京都撮影所は大映京都撮影所となり、若松は同社に継続入社する[1][2]

第二次世界大戦後も引き続き同撮影所の作品に出演するが、満59歳となった1947年(昭和22年)11月25日に公開された野淵昶監督の『白粉帖』以降、出演記録が途絶える[2][5]。以降の消息は不明だが、1979年(昭和54年)に発行された『日本映画俳優全集・男優編』(キネマ旬報社)では、同年以前にすでに死去し、没年不詳としている[1]
フィルモグラフィ

すべてクレジットは「出演」である[2][5]。役名のわかるものは公開日の右側に記し[2]東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)所蔵等の上映用プリントの現存状況についても記す[6]
マキノ・プロダクション

特筆以外すべて製作は「マキノ・プロダクション御室撮影所」、配給は「マキノ・プロダクション」である[2]

『闇乃森』 : 監督橋本佐一呂、1926年3月26日公開[1]

『夢の芝浜』 : 監督水野正平、1926年6月11日公開 - 家主の吉兵衛

『お洒落狂女 前後篇』 : 監督マキノ省三、1926年6月11日公開 - 早瀬主水

『三千石』 : 監督富沢進郎、1926年6月25日公開 - 平馬の家臣甚内

憤怒』 : 監督沼田紅緑、1926年7月1日公開 - 菊枝の父

『愚恋の巷 武家気質』 : 監督二川文太郎、1926年7月15日公開 - 藤井委求

『真葛ケ原女腹切』 : 監督人見吉之助、1926年8月20日公開

『仇討奇譚 勝鬨』 : 監督勝見正義、1926年9月24日公開 - 難波屋佐兵衛、現存(NFC所蔵[6]

『どんぐり長屋』 : 監督曽根純三、1926年10月1日公開 - 飛脚問屋忠兵衛

『佐平次捕物帖 新釈紫頭巾 前篇』 : 監督沼田紅緑、1926年10月15日公開 - 海老沢八左衛門

『佐平次捕物帖 新釈紫頭巾 後篇』 : 監督沼田紅緑、1926年10月22日公開 - 海老沢八左衛門

『照る日くもる日 第一篇』 : 監督二川文太郎、1926年11月7日公開 - 細木新之丞(主演)

『鳴門秘帖 第一篇』 : 監督沼田紅緑、1926年11月7日公開 - 室井半斎

『鳴門秘帖 第二篇』 : 監督沼田紅緑、1926年11月21日公開 - 室井半斎

『照る日くもる日 第二篇』 : 監督二川文太郎、1926年11月26日公開 - 細木新之丞(主演)

『おりゃんこ半次』 : 監督井上金太郎、1927年1月5日公開 - 殿村小左衛門

『喧嘩買兵衛』 : 監督勝見正義、製作勝見プロダクション御室撮影所、1927年1月14日公開 - 三浦屋の亭主

『稲妻 前篇』 : 監督人見吉之助・中島宝三、1927年2月17日公開 - 大矢野伝兵衛

『紫地獄』 : 監督中島宝三、1927年4月15日公開 - 尾上多見之丞

『万花地獄 第一篇』 : 監督中島宝三、1927年5月6日公開 - 駒木大内記

『万花地獄 第二篇』 : 監督中島宝三、1927年6月10日公開 - 駒木大内記

『いろは仮名四谷怪談 前篇』 : 監督井上金太郎、1927年7月14日公開 - 四谷左門

『いろは仮名四谷怪談 後篇』 : 監督井上金太郎、1927年7月22日公開 - 四谷左門

『敵討鑓諸共』 : 監督人見吉之助、1927年7月29日公開 - 酒井五郎兵衛

『アイヌの娘』 : 監督中島宝三、1927年8月26日公開 - 酋長シヤトン

『砂絵呪縛 第一篇』 : 監督金森万象、1927年9月8日公開 - 柳影組首領 築山左右造

『砂絵呪縛 第二篇』 : 監督金森万象、1927年9月8日公開 - 柳影組首領 築山左右蔵

人質』 : 監督人見吉之助、1927年9月23日公開 - 領主三浦刑部義尚

『任侠二刀流 第一篇』 : 監督高見貞衛、1927年11月11日公開 - 荻原仁右衛門

『任侠二刀流 第二篇』 : 監督高見貞衛、1927年12月15日公開 - 荻原仁右衛門

毒蛇』 : 監督二川文太郎、1928年1月5日公開

ひよどり草紙 第一篇』 : 監督人見吉之助、1928年1月10日公開 - 筧大学頭

『神州天馬侠 第一篇』 : 監督曽根純三、1928年2月3日公開 - 根来小角

『任侠二刀流 終篇』 : 監督高見貞衛、1928年2月10日公開 - 荻原仁右衛門

忠魂義烈 実録忠臣蔵』 : 監督マキノ省三、1928年3月14日公開 - お目附 岡田伝八郎/吉田忠左衛門、現存(NFC所蔵[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef