若杉喜三郎
[Wikipedia|▼Menu]
若杉喜三郎

若杉 喜三郎(わかすぎ きさぶろう、元治元年3月13日[1]1864年4月18日) - 大正5年(1916年3月26日[2])は、日本の衆議院議員立憲政友会)。医師
経歴

越後国蒲原郡五十嵐浜村(現在の新潟県新潟市西区)出身。1889年明治22年)、東京帝国大学医科大学を卒業。1891年(明治24年)より新潟市に若杉病院を開業した。1901年(明治34年)、新潟市会議員に選出され、1904年(明治37年)には市会議長に選ばれた。その後、1908年(明治41年)から1年余りの間、医学研究のためドイツに留学した。

1912年(明治45年)、第11回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。
脚注^ 『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
^ 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。

参考文献

新潟市役所編『新潟市史 下巻』新潟市役所、1934年、883-884頁。 










新潟市議会議長
官選

市会議長

鈴木長蔵

八木朋直

山崎利吉

白勢春三

若杉喜三郎

関彦太郎

古閑定

長浜省作

白勢春三

竹山正男

坂本有隣

竹山正男

安倍邦太郎

笹川加津恵


公選

市議会議長

安藤文平

小島喜蔵

加賀田勘一郎

渡辺浩太郎

瀬谷照

藤田友治

大石末蔵

村山勇一郎

加藤大輔

瀬谷照

倉田勇吉

丸山富蔵

村山勇一郎

小石栄作

黒井松蔵

渡部重雄

野沢正一

平田甚

大野久

小山徳一

氏田進

高野一

伊藤稔

川島勝

大野久

丸山富保

川島勝

松原藤衛

橋田憲司

松原藤衛

佐藤豊美

田村清

志田常佳

藤田隆

志田常佳

高橋三義

永井武弘

佐藤豊美

古泉幸一



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4997 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef