若宮インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、九州自動車道の若宮インターチェンジについて説明しています。阪神高速3号神戸線にある出入口については「若宮出入口」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "若宮インターチェンジ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年3月)

若宮インターチェンジ
若宮インターチェンジ
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E3 九州自動車道
IC番号5
料金所番号02-805
本線標識の表記若宮 宮若 宗像
起点からの距離45.2 km(門司IC起点)
?宮田SIC (3.1 km) (9.3 km) 古賀SA?
接続する一般道福岡県道9号標識 福岡県道9号室木下有木若宮線
供用開始日1977年7月21日
通行台数9,629台/日(2009年度)
所在地〒822-0152
福岡県宮若市沼口531.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度44分51.55秒 東経130度36分32.82秒 / 北緯33.7476528度 東経130.6091167度 / 33.7476528; 130.6091167
テンプレートを表示

若宮インターチェンジ(わかみやインターチェンジ)は、福岡県宮若市にある九州自動車道インターチェンジである。

脇田温泉宗像市方面へ向かうのにも利用される。
道路

E3
九州自動車道(5番)

接続する道路

福岡県道9号室木下有木若宮線

特記事項

主に、
宮若市宗像市福津市鞍手町小竹町の一部の住民が利用する。

元々は「若宮 宮田」という標識だったが、若宮町宮田町の合併によって成立した宮若市の発足に伴い、「宮田」の部分を新市名の「宮若」と入れ替えたため、「若宮 宮若」という回文のような表記となった。

料金所

ブース数:5 

入口

ブース数:2

ETC専用:1

一般:1


出口

ブース数:3

ETC専用:1

一般:2


歴史

1977年7月21日 : 若宮IC-古賀IC間開通

1979年3月8日 : 八幡IC-若宮IC間開通

若宮バスストップ

若宮バスストップ(わかみやバスストップ)は、福岡県宮若市九州自動車道にある若宮ICに併設されたバス停留所である。高速バスは若宮ICで九州自動車道を降りることなく停車する。

バスの電光板の表記では若宮インターチェンジとなっており、乗務員(運転手)もそのように案内する。
停車する高速バス路線

詳細は当該路線を参照のこと。

下り線側
路線愛称運行会社方面
なかたに号
ひきの号
いとうづ号
ほか西日本鉄道
西鉄バス北九州天神高速バスターミナル
(愛称名なし)西鉄バス筑豊立花山・天神高速バスターミナル
出島号長崎県交通局高速基山長崎長崎駅前交通会館)
どんたく号西日本鉄道
名鉄バス(降車のみ)
福北リムジン西日本鉄道
北九西鉄タクシー(降車のみ)
上り線側
路線愛称運行会社方面
なかたに号西日本鉄道直方パーキングエリア中谷小倉駅砂津
ひきの号直方パーキングエリア・千代ニュータウン引野口・小倉駅・砂津
いとうづ号直方パーキングエリア・千代ニュータウン・引野口・皿倉山ケーブル到津の森公園・小倉駅・砂津
(愛称名なし)西鉄バス北九州直方パーキングエリア・津田・苅田駅入口・行橋営業所
(愛称名なし)西鉄バス筑豊直方パーキングエリア・八幡インターチェンジ直方
どんたく号西日本鉄道
名鉄バス名古屋(栄オアシス21名鉄バスセンター
出島号長崎県交通局(降車のみ)

周辺

脇田温泉

犬鳴峠

竹原古墳

バスストップ利用者のためにパークアンドライド用の私設駐車場が2ヶ所あり、1日300円・月極3,000円となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef