芸術新聞社
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2012年2月)


広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2012年2月)
出典検索?: "芸術新聞社" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

芸術新聞社
正式名称株式会社 芸術新聞社
英文名称GeijutsuShinbunsha Co., Ltd.
現況中村屋
種類株式会社
出版者記号87586
取次コード1949
法人番号3010001015547
設立日1951年3月
代表者代表取締役社長 相澤正夫
本社郵便番号〒101-0052
本社所在地東京都千代田区神田小川町2-3-12
神田小川町ビル7階
資本金2,170万円
外部リンク ⇒http://www.gei-shin.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社芸術新聞社(げいじゅつしんぶんしゃ)は、日本出版社である。
概要

1951年に創業し、美術・書道分野に特化した出版物を刊行しつつ、映画、デザイン、演劇、文芸、サブカルチュアなど芸術文化関連書籍の出版を行っている。

書道専門誌『墨』は、2021年に創刊45年を迎える。

美術年刊誌『美術名典』は、創刊65号を迎え、日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書の作家、芸術家らの情報などを収録している。
沿革

[1]

1951小針代助が東京都杉並区にて中村屋を開業、のち芸術新聞社に改称
1955月刊美術紙『芸術新報』を創刊、のち『芸術新聞』に改名 (1968年まで刊行)
1959年刊『美術名典』を創刊
1967大判グラフ誌『エリート』を創刊
1968『エリート』から『トップ』に改名
1969作品集『日本25人の美術家』を刊行

以後、単行本・作品集等を刊行
1971隔月刊美術グラフ誌『アート・トップ』に改名
1973千代田区神田神保町に本社移転

株式会社芸術新聞社に改組
1976隔月刊書道グラフ誌『墨』を創刊

別冊日展号を刊行(以後毎年)
1977大阪市北区に関西支社を設立
1980著名政財界文化人による「清流書画展」を開催(以後毎年)
1982『別冊墨第1号』を創刊(10号まで刊行)
1984墨臨時増刊『近代日本の書』を刊行
1986株式会社風書房を設立、アウトドア関係を中心とする書籍を刊行

墨10周年記念「現代書道巨匠展」ほか各種イベントを行う
1989『季刊墨スペシャル』を創刊(30号まで刊行

『図説中国書道史』『図説日本書道史』他が版を重ねる)千代田区九段下(のち神保町)に中村屋画廊を開く
1991『高塚省吾作品集』が美術図書ベストセラー

『楷書百科』ほか書体シリーズを刊行開始
1992アート・トップ叢書を刊行開始
1993墨100号記念「初書展」を開催
1994写真集『アトリエの巨匠』刊行、あわせて展覧会開催
1995東山魁夷リトグラフ『青溪』ほかを刊行
1997『すみブックス』シリーズを刊行開始
1998「書の四季展」およびカレンダーを刊行(以後毎年)
1999平山郁夫リトグラフ『アンコールワット遺跡夕陽』刊行
2000大山忠作リトグラフ『蓬莱朝暘』刊行
2001創業50周年を迎える

「絵葉書にみる近代東京」展を開催
2003アート・トップ臨時増刊号『平山郁夫・信念の道程』刊行
2005創業者、代表取締役社長小針代助死去
2006平山郁夫リトグラフ『月光砂漠らくだ行』

絹谷幸二リトグラフ『ヴェネチア夢幻行』刊行『アート・トップ』リニューアル創刊号刊行
2007墨30周年記念バックナンバーフェアを、ジュンク堂書店池袋本店

丸善丸の内本店、ジュンク堂書店大阪本店で開催『石川九楊の書道入門』を3月に刊行
2008付録付き書籍『アートジャングル・シリーズ』を刊行開始

『墨』リニューアル創刊号刊行良寛生誕250年記念「良寛 至高の名跡集』/軸装『天上大風』刊行スポルディングコレクション「歌麿」刊行『アート・トップ』休刊
20096月、神田神保町3-6 能楽書林ビルから、神田神保町2-2-34 千代田三信ビルに移転

『墨グランドアーティスト』シリーズ刊行開始『美術名典』創刊50周年
2010『墨ニュークラシック』シリーズ刊行開始

絵本企画『とぴか』シリーズ刊行開始『アメリカ映画100シリーズ』刊行開始
2011創業60周年を迎える

創業60周年記念ブックフェアを主要書店にて開催「墨」創刊35周年記念【公募 U35「墨」作品賞】開催
2013「とぴか」シリーズ、『おおきなひとみ』『ウリンボー』『はしるってなに』『えほん・どうぶつ図鑑』刊行。草森紳一著『李賀―垂翅の客』刊行
2014『池永康晟画集 君想ふ百夜の幸福』刊行
2015『墨ニュークラシック』シリーズ第1期10巻完結
20162月、『戦争画リターンズ』雑学倶楽部出版社賞受賞

4月、創業65周年を迎える5月、『池永康晟画集 君想ふ百夜の幸福』6刷7月、『墨』創刊40周年を迎える
20175月、千代田区神田小川町に本社移転
2021『墨』45周年を迎える。

『東京幻想』を刊行。同書の個展を有楽町マルイにて開催。

古塔つみ作品集 赤盤』を刊行




発行している雑誌



美術名典

脚注[脚注の使い方]^会社概要 - 芸術新聞社(2012年2月5日閲覧)

外部リンク

芸術新聞社 - 公式サイト

典拠管理データベース

VIAF

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、美術芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:美術/PJ:美術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef