芸人交換日記?イエローハーツの物語?
[Wikipedia|▼Menu]

芸人交換日記
?イエローハーツの物語?
著者
鈴木おさむ
発行日2011年3月11日
発行元太田出版
日本
言語日本語
形態四六判
ページ数256
コード.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7783-1250-3

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『芸人交換日記?イエローハーツの物語?』(げいにんこうかんにっき イエローハーツのものがたり)は、放送作家・鈴木おさむによる日本小説

2011年に舞台化、2013年に『ボクたちの交換日記』(ボクたちのこうかんにっき)のタイトルで映画化。
概要

2009年10月からカルチャー雑誌『QuickJapan』(太田出版)に約1年間にわたり連載され、2011年3月11日に太田出版より単行本化された。

架空の無名のお笑いコンビの生活と葛藤を主人公2人の交換日記形式で描いた作品。交換日記という形式は、鈴木が普段夫婦で交換日記を書いているということ、また、朗読劇『LOVE LETTERS』の芸人版を作りたいということから着想を得た[1]。また、作中にキャイ?ンはんにゃ千原ジュニアなど実在の芸人の名前が出てくることでも話題になった。
あらすじ

結成11年目、いまだ鳴かず飛ばずのお笑いコンビ“イエローハーツ”。M-1グランプリの出場資格も失い、所属事務所から与えられる仕事はストリップ劇場やパチンコホールでの余興や前座ばかり。これまでコンビの今後について真剣に話し合うことを避けてきた2人も、気がつけば30歳。お笑いに懸ける思いは本気。でももう後がない。なんとかして変わりたい…。そんなある日、ツッコミの甲本の思いつきで「交換日記」を始めることになり、乗り気でなかったボケの田中も次第に交換日記を通してお互いの本音をぶつけ合うようになっていく。そして芸人人生を賭けたあるお笑いコンテストへの出場をきっかけに、コンビには大きな転機が訪れる。
舞台
2011年版

2011年8月5日から8月7日まで東京グローブ座にて、2011年8月20日と21日には大阪OBP円形ホールにて舞台版が上演された。

出演は田中役:若林正恭オードリー)、甲本役:田中圭、久美及び黄染役:伊勢佳世イキウメ)。脚本・演出は鈴木おさむ。
2013年版

「『芸人交換日記』?リーディングシアター?」のタイトルで2013年2月8日から2月10日まで、東京・草月ホールにて朗読劇の形で上演された[2]。また、同年3月16日3月17日には大阪ビジネスパーク円形ホールにて大阪公演が行われた。それぞれの公演でキャストが異なる。
東京公演
出演


2月8日:
宮迫博之雨上がり決死隊)、宮川大輔

2月9日昼公演:タカアンドトシ

2月9日夜公演:堀内健ネプチューン)、土田晃之

2月10日昼公演;ピース

2月10日夜公演:サンドウィッチマン

全公演:伊勢佳世(イキウメ)

大阪公演
出演


3月16日:
さらば青春の光

3月17日昼公演:ロッチ

3月17日夜公演:オリエンタルラジオ

全公演:福田彩乃

『BOOK ACT』版

小森隼GENERATIONS from EXILE TRIBE)が出演する朗読劇『BOOK ACT』の中の1本として「芸人交換日記」の公演が行われ、2020年1月6日から8日までは恵比寿ガーデンホールで、2020年2月22日は兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールで、2021年1月4日から8日までは東京・ヒューリックホール東京で上演された[3][4]。小森の相方役として、以下のキャストが日替わりで出演した。
出演

2020年


塙宣之(ナイツ

相田周二(三四郎

平子祐希(アルコ&ピース

みやぞん(ANZEN漫才

りんたろー。(EXIT

青柳翔(劇団EXILE

2021年


松陰寺太勇ぺこぱ

宮下兼史鷹宮下草薙

徳井義実チュートリアル

せいや霜降り明星

2024年版

2023年10月、舞台『芸人交換日記』が2024年2月20日から25日までTOKYO FM HALLで上演されることが発表された。企画・脚本・演出は鈴木おさむ[5]

出演

小森隼(GENERATIONS)[5]

THE RAMPAGE[5]

アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)

テレビ
朗読番組

2023年11月6日(5日深夜)から12月25日(24日深夜)まで、朗読コンテンツVOICE アクト[注釈 1]『芸人交換日記?イエローハーツの物語?』としてBSフジにて放送された[7]。放送日時は月曜0時30分(日曜深夜)から。放送回数は全10話。初回放送は「初回1時間スペシャル」として6日0時から1話と2話が放送[6].mw-parser-output .scope-of-sources>.ref1:hover~.source1,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref2:hover~.source2,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref3:hover~.source3,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref4:hover~.source4,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref5:hover~.source5,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref6:hover~.source6,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref7:hover~.source7{background-color:#ffe1ff}.mw-parser-output .scope-of-sources>.text1:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text2:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text3:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text4:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text5:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text6:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text7:hover{border-bottom:dashed 1px}。最終話も初回と同様、24日0時から9話と10話が2話連続して放送された[8]

キャスト

甲本 - 染谷俊之[7][9]

田中 - 横田龍儀[7][10]

甲本黄染 - 葉山さら[11]

漫画

月刊ヤングマガジン』(講談社)にて2012年4月号より2013年12月号まで連載。作画担当は東直輝
単行本

『芸人交換日記?イエローハーツの物語?』講談社(ヤンマガKCスペシャル)全4巻

2012年
9月6日発売[12][13]ISBN 978-4-06-382220-5

2013年3月6日発売[12][14]ISBN 978-4-06-382292-2

2013年8月6日発売[12][15]ISBN 978-4-06-382345-5

2013年12月6日発売[16]ISBN 978-4-06-382402-5

映画

ボクたちの交換日記
監督
内村光良
脚本内村光良
原作鈴木おさむ
『芸人交換日記?イエローハーツの物語?』
出演者伊藤淳史
小出恵介
長澤まさみ
木村文乃
川口春奈
佐々木蔵之介
音楽武部聡志
主題歌FUNKY MONKEY BABYS
「サヨナラじゃない」
撮影北山善弘
編集小堀由起子
配給ショウゲート
公開 2013年3月23日
上映時間115分
製作国 日本
言語日本語
興行収入2億6500万円
テンプレートを表示

『ボクたちの交換日記』(ボクたちのこうかんにっき)のタイトルで映画化。2013年3月23日公開。監督は内村光良

内村が監督を務めるのは2006年の『ピーナッツ』以来2作目。原作の漫才師はコント師に、コンビ名の「イエローハーツ」は「房総スイマーズ」に変更されており、「千葉県出身で高校では共に水泳部所属だった事がコンビ名の由来」という設定が加えられている。多数の若手芸人がエキストラとして出演した事も話題になった。最終興行収入は2億6500万円[17]。なお原作の漫才師をコント師に変更したのは、監督を担当した内村が漫才が苦手で、劇中でネタをやるシーンの制作をやりやすくするためだったという。
キャスト

田中洋平:
伊藤淳史
ボケ及びネタ作り担当。もともとはイタリアンシェフ志望だったが、甲本に強引に誘われお笑いの道に引きずり込まれる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef