芳野日向子
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

よしの ひなこ
芳野 日向子
プロフィール
本名金丸 日向子(かなまる ひなこ)[1]
性別女性
出身地 日本東京都[2]
生年月日 (1966-08-17) 1966年8月17日(57歳)
血液型AB型[2][注 1]
職業声優
事務所青二プロダクション(最終所属)
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重155 cm / 40 kg
活動
活動期間1986年 - 2008年
デビュー作『ビックリマン』(十字架天使[5]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

芳野 日向子(よしの ひなこ、1966年8月17日[2] - )は、日本の元女性声優東京都出身[2]。2008年12月まで青二プロダクションに所属していた。本名・旧芸名は金丸 日向子(かなまる ひなこ)[1]
略歴

高校卒業後フリーターの生活を送っていたが、自分の声にコンプレックスを持っていたため、「短所を長所にしてやろう」と思い、養成所を紹介する雑誌に大きく載っていた青二塾に興味を持ち、東京校の6期生となる[5]。1986年に同期の鈴木砂織丸尾知子とともに声優ユニットQP'S(キューピーズ)を結成。VAPからシングルレコードが1枚発売されている[6]

1987年10月に『ビックリマン』の十字架天使役でアニメ声優デビューする[注 2]。初めてのレギュラー出演だった同役には相当の思い入れがあったようで、なおかつ同じスタッフで1年半続き、番組終了時には学校を卒業したみたいで「こんな私を育てていただいて」という感じだったという。また、「スタッフから第1話からあまり成長していないんじゃないの?」と言われたと苦笑している[5]。本人も「十字架天使は少女から女になったけど、私は一緒に成長できず置いていかれました。それが心残りです」とコメントしている[5]

十字架天使を演じていた頃、小さな子供からの鉛筆書きでひらがなのファンレターが送られてきて、自分も鉛筆書きの手紙の返事を出したら、その子供の母親から「子供が自分宛ての郵便物が初めて来たと言って喜んでいます」という返事をもらい、すごく嬉しかったと語っている[5]。 
人物

声優としては、「超音波ボイス」の先駆者の一人だった[3]

特技はピアノ、水泳[4]、ゴルフ、スキー[7]
後任

芳野の声優業引退後、持ち役を継いだ声優は以下の通り。

古原奈々 - 『太鼓の達人』シリーズ:どん子

出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1987年


ドリモグだァ!!(スーリン)

ビックリマン(1987年 - 1989年、十字架天使[8]/ クロスエンジェル / アローエンジェル[9] / ストライクエンジェル)

1988年


キテレツ大百科(1988年 - 1992年、猫1、子ライオン、女の子A、夏代、ろくろ、女の子、犬、子供A、夢子、三吉、片桐麻衣、晴美、ルミ、トンコ)

ハロー!レディリン(マチルダ)

ひみつのアッコちゃん(第2期)(マサコ)

ポンキッキ めいさくわーるど

ロバの王子(姫)

クリスマスキャロル(天使B)


1989年


新ビックリマン(1989年 - 1990年、ナーディ、こげ面公、十字架天使)

戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV(ピーポー[10]

1990年


コボちゃんスペシャル 秋がいっぱい!!(ヒロ子)

チンプイ(三久美)[注 3]

まじかる☆タルるートくん(玉みえ)

魔法使いサリー(1989年版)(1990年 - 1991年、キャル、ボギー、ゴリちゃん)

もーれつア太郎(たく坊、子供B)

YAWARA!(女性たち、女学生B)

1991年


おにいさまへ…(女生徒A)

きんぎょ注意報!(ウシ代)

コボちゃんスペシャル 夢いっぱい!!(ヒロ子)

ちいさなおばけアッチ・コッチ・ソッチ(ココちゃん)

ハイスクールミステリー学園七不思議(後藤のりこ)

1992年


ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(ヤンピー)

風の中の少女 金髪のジェニー(ヒラリー)

元気爆発ガンバルガー(女の子)[注 4]

コボちゃん(谷沢ヒロコ)

少年アシベ2(北尾ミオ)

スーパービックリマン(クィーンマジェスティ)

まぼろしまぼちゃん(トリ子)

1993年


ツヨシしっかりしなさい(新婦、スケバンB)

美少女戦士セーラームーンR(1993年 - 1994年、ビピエーロ、カラクリ子、ガリガリ) - 2シリーズ

1994年


機動武闘伝Gガンダム(ソフィア)

1995年


ママはぽよぽよザウルスがお好き(国立れいら)

ヤンボウ ニンボウ トンボウ(メイ)

1996年



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef