芳賀町
[Wikipedia|▼Menu]

はがまち 
芳賀町
道の駅はが


芳賀町旗芳賀町章

日本
地方関東地方
都道府県栃木県
芳賀郡
市町村コード09345-9
法人番号3000020093459
面積70.16km2

総人口14,674人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度209人/km2
隣接自治体宇都宮市真岡市芳賀郡市貝町塩谷郡高根沢町
町の木ケヤキ
町の花ナシ
町の鳥ヒバリ
芳賀町役場
町長[編集]大関一雄
所在地321-3392
栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度32分54秒 東経140度03分30秒 / 北緯36.54825度 東経140.05822度 / 36.54825; 140.05822座標: 北緯36度32分54秒 東経140度03分30秒 / 北緯36.54825度 東経140.05822度 / 36.54825; 140.05822

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

芳賀町(はがまち)は、栃木県中央東部に位置し、芳賀郡に属するである。宇都宮市への通勤率は28.6%(平成22年国勢調査)。
地理
河川


五行川

野元川

大川

隣接している自治体


宇都宮市

真岡市

芳賀郡市貝町

塩谷郡高根沢町

歴史
沿革

1889年(明治22年)4月1日 - 祖母井村(うばがいむら)、南高根沢村(みなみたかねざわむら)、水橋村(みずはしむら)の3村が成立。

1928年(昭和3年)11月1日 - 祖母井村が町制施行、祖母井町(うばがいまち)となる。

1954年(昭和29年)3月31日 - 祖母井町・南高根沢村・水橋村が合併し、芳賀町誕生。

1963年(昭和38年)4月1日 - 国道123号が制定。

1995年(平成7年)6月1日 - 芳賀郡市貝町と境界変更。

1997年(平成9年)12月1日 - 芳賀郡市貝町と境界変更。

2005年(平成17年)2月1日 - 宇都宮市と境界変更。

2010年(平成22年)2月1日 - 塩谷郡高根沢町と境界変更。

2015年 (平成27年) 4月頃 防災行政無線がデジタル化

2022年(令和4年)11月1日 - 環境省より「脱炭素先行地域」に指定される

2023年(令和5年)8月26日 - 町内初の鉄軌道路線である宇都宮芳賀ライトレール線の町内区間2.5 kmが開業[1]

行政区域変遷

変遷の年表

芳賀町町域の変遷(年表)
年月日芳賀町町域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、以下の町村が発足。[2][3]

祖母井村 ← 祖母井村・稲毛田村・上延生村・下延生村・与能村

南高根沢村 ← 芳志戸村・下高根沢村・八ツ木村・給部村・上稲毛田村

水橋村 ← 西水沼村・東水沼村・西高橋村・東高橋村・北長島村・打越新田

1928年(昭和3年)11月1日祖母井村は町制施行し祖母井町になる。
1954年(昭和29年)3月31日祖母井町・南高根沢村・水橋村が合併し芳賀町が発足。


変遷表

芳賀町町域の変遷表
1868年
以前明治元年 - 明治22年明治22年
4月1日明治22年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在
祖母井村祖母井村昭和3年11月1日
町制昭和29年3月31日
芳賀町芳賀町芳賀町
稲毛田村
上延生村
下延生村
与能村
芳志戸村南高根沢村南高根沢村
下高根沢村
八ツ木村
上稲毛田村
給部村
西水沼村水橋村水橋村
東水沼村
西高橋村
東高橋村
長島村明治12年
北長島村
打越新田

人口


芳賀町と全国の年齢別人口分布(2005年)芳賀町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 芳賀町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

芳賀町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



行政

芳賀町長

代氏名就任退任備考
1赤羽実1954年(昭和29年)5月16日1955年(昭和30年)4月2日
2岩村喜一1955年(昭和30年)5月18日1967年(昭和42年)5月17日
3直井政一郎1967年(昭和42年)5月18日1979年(昭和54年)5月17日
4上野修男1979年(昭和54年)5月18日1991年(平成3年)5月17日
5田野辺充男1991年(平成3年)5月18日1999年(平成11年)5月17日
6森仁1999年(平成11年)5月18日2007年(平成19年)5月17日
7豊田征夫2007年(平成19年)5月18日2015年(平成27年)5月17日
8見目匡2015年(平成27年)5月18日現職

出典:行政に関する資料の歴代町長・副町長・収入役・教育長(芳賀町ホームページ)
衆議院

任期 : 2017年(平成29年)10月22日 - 2021年(令和3年)10月21日(「
第48回衆議院議員総選挙」参照)

選挙区議員名党派名当選回数備考
栃木県第4区小山市真岡市下野市(旧石橋町国分寺町)、栃木市(旧大平町藤岡町都賀町岩舟町域)、芳賀郡下都賀郡佐藤勉自由民主党8選挙区

行政機関

芳賀地区広域行政事務組合消防本部

芳賀分署


地域
町名一覧@media(min-width:720px){.mw-parser-output .columns-start{width:100%}.mw-parser-output .columns-start div.column{float:left}.mw-parser-output .columns-2 div.column{width:50%;min-width:30em}.mw-parser-output .columns-3 div.column{width:33.3%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-4 div.column{width:25%;min-width:20em}.mw-parser-output .columns-5 div.column{width:20%;min-width:20em}}
祖母井地区

大字稲毛田(いなげた)

大字
祖母井(うばがい)

大字上延生(かみのぶ)

大字下延生(しものぶ)

大字与能(よのう)

南高根沢地区

大字上稲毛田(かみいなげた)

大字給部(きゅうぶ)

大字下高根沢(しもたかねざわ)

芳賀台(はがだい)

大字芳志戸(ほうしと)

大字八ッ木(やつぎ)

水橋地区

大字打越新田(うちごしんでん)

大字北長島(きたながしま)

大字西高橋(にしたかはし)

大字西水沼(にしみずぬま)

大字東高橋(ひがしたかはし)

大字東水沼(ひがしみずぬま)

教育
中学校

芳賀町立芳賀中学校

小学校

芳賀町立芳賀東小学校

芳賀町立芳賀北小学校

芳賀町立芳賀南小学校

かつて存在した学校

芳賀町立祖母井中学校(1970年に芳賀中学校へ統合)

芳賀町立南高根沢中学校(1970年に芳賀中学校へ統合)

芳賀町立水橋中学校(1970年に芳賀中学校へ統合)

芳賀町立祖母井小学校(1998年に芳賀東小学校へ統合)

芳賀町立与能小学校(1998年に芳賀東小学校へ統合)

芳賀町立稲毛田小学校(2000年に芳賀東小学校へ統合)

芳賀町立下高根沢小学校(2003年に芳賀北小学校へ統合)

芳賀町立芳志戸小学校(2003年に芳賀北小学校へ統合)

芳賀町立水橋小学校(2006年に芳賀南小学校へ統合)

芳賀町立水沼小学校(2006年に芳賀南小学校へ統合)

芳賀町立高橋小学校(2006年に芳賀南小学校へ統合)

栃木県立芳賀高等学校(2007年に
栃木県立益子芳星高等学校へ統合)

通信
郵便

郵便番号は「321-33xx」が該当する。集配局は町内全域が芳賀郵便局の管轄となる。
郵便局

芳賀郵便局(07025)

南高根沢簡易郵便局(07745)

水橋郵便局(07123)

電話番号

町内全域が宇都宮MAの管轄となり、市外局番は「028」。芳賀郡で唯一、真岡MAではなく宇都宮MAの管轄地域となっている。収容局は一部地域(後述)を除き以下のビルが該当し、市内局番は以下の通り。

栃木芳賀局:677、687

栃木水橋局:678

下記地域は芳賀町外の収容局が管轄となる。

道場宿局:667、670

大字下高根沢・大字西水沼・大字東水沼の一部地域が該当。


宝積寺局:675、680

大字下高根沢の一部地域が該当。


交通
鉄道芳賀町工業団地管理センター前停留場

2023年の宇都宮ライトレール開通により、日本で唯一の路面電車のみが通る市町村となった。
宇都宮ライトレール


宇都宮芳賀ライトレール線芳賀台停留場 - 芳賀町工業団地管理センター前停留場 - かしの森公園前停留場 - 芳賀・高根沢工業団地停留場

道路

一般国道

国道123号


主要地方道

栃木県道61号真岡烏山線

栃木県道64号宇都宮向田線

栃木県道69号宇都宮茂木線


一般県道

栃木県道154号下高根沢氷室線

栃木県道156号石末真岡線

栃木県道165号上根北長島線

栃木県道255号塙上根線

栃木県道338号芳賀茂木線


道の駅

道の駅はが


路線バス

芳賀町工業団地管理センター前停留場に交通結節点「芳賀工業団地トランジットセンター」が併設されている。

ジェイアールバス関東
ジェイアールバス関東宇都宮支店#現在の所管路線」も参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef