芳澤謙吉
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家芳澤 謙吉
1931年
生年月日 (1874-01-24) 1874年1月24日
出生地 日本 新潟県中頸城郡高田
(現:上越市
没年月日 (1965-01-05) 1965年1月5日(90歳没)
死没地 日本
出身校東京帝国大学
所属政党立憲政友会
称号従二位
勲一等旭日桐花大綬章
親族犬養毅(岳父)
犬養健(義弟)
第42代外務大臣
内閣犬養内閣
在任期間1932年1月14日 - 1932年5月26日
テンプレートを表示

芳澤 謙吉(よしざわ けんきち、1874年明治7年〉1月24日 - 1965年昭和40年〉1月5日)は、日本外交官政治家従二位勲一等旭日桐花大綬章新潟県中頸城郡高田(現・上越市)出身。犬養毅の娘婿。
概説1930年7月22日、パリアルベール・カーン私邸でオートクローム技法により撮影された芳澤夫妻

大日本帝国きっての亜細亜通の外交官として知られ、日ソ基本条約締結による日ソ国交回復等に関わる。義父は犬養毅であり、犬養内閣においては外務大臣を務めた[1]第二次世界大戦終結後に公職追放を受けるが、解除後は1952年から3年間駐中華民国大使を務め、辞任後も自由アジア擁護連盟代表、自由アジア協会長として台湾擁護に奔走した[1]

1874年1月24日 - 新潟県中頸城郡諏訪村(上越市大字諏訪)に生まれる[注釈 1][2][3]

旧制新潟県立高田中学校(現在の新潟県立高田高等学校)、成立学舎東京英語学校、旧制第二高等学校を経て、東京帝国大学文科大学英文科卒業[4]

1899年 - 外務省に入省。

1906年 - 政務局第一課長[5]

1920年 - 亜細亜局長、後に欧米局長を務める。

1923年 - 駐中華民国特命全権公使に任命。

1925年1月20日 - ロシア代表カラハンとの間に日ソ基本条約を締結、日ソ間の国交を樹立する(芳沢‐カラハン会議[6])。

1929年 - 中華民国公使免官。

1930年 - 駐仏国特命全権大使に任命。

1932年

1月 - 犬養内閣外務大臣に就任。

7月1日 - 貴族院勅選議員に勅任[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef