花神_(NHK大河ドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}花神 (小説) > 花神 (NHK大河ドラマ)大河ドラマ > 花神 (NHK大河ドラマ).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事はプロジェクト:大河ドラマの編集方針を採用しています。編集される方はご一読下さい。

花神
ジャンルドラマ
原作司馬遼太郎花神
脚本大野靖子
演出斉藤暁 他
出演者中村梅之助
(以下五十音順)
秋吉久美子
浅丘ルリ子
石橋蓮司
伊武雅刀
宇野重吉
大竹しのぶ
大滝秀治
岡本信人
加賀まりこ
金田龍之介
草笛光子
志垣太郎
篠田三郎
高橋英樹
田中健
田村高廣
寺尾聰
東野英心
中村雅俊
長塚京三
夏八木勲
西田敏行
尾藤イサオ
松平健
森次晃嗣
米倉斉加年
オープニング林光
製作
製作総指揮成島庸夫
制作日本放送協会

放送
放送国・地域 日本
放送期間1977年1月2日-12月25日
放送時間日曜20:00-20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全52

番組年表
前作風と雲と虹と
次作黄金の日日
テンプレートを表示

『花神』(かしん)は、1977年1月2日から12月25日まで放送されたNHK大河ドラマ第15作。主演は中村梅之助

周防の村医者から倒幕司令官に、明治新政府では兵部大輔にまで登りつめた日本近代軍制の創始者・大村益次郎を中心に、松下村塾吉田松陰奇兵隊高杉晋作といった、維新回天の原動力となった若者たちを豪快に描いた青春群像劇。司馬遼太郎の小説『花神』(主人公:大村益次郎)、『世に棲む日日』(主人公:吉田松陰と高杉晋作)、『十一番目の志士』(主人公:高杉晋作と天堂晋助[注釈 1])、『』(主人公:河井継之助)、『酔って候』の「伊達の黒船」(主人公:伊達宗城前原巧山)の五作品を、脚本家大野靖子がドラマ化した(前記以外にも『燃えよ剣』等の司馬作品からの引用も散見される)。
企画・制作

本作は1973年の『国盗り物語』とチーフとセカンドのディレクター、脚本家、音楽監督が共通し、『国盗り物語』同様司馬の複数の作品を使って幕末を描くことが企図された[1]。大村益次郎を主役としたのは、医学と軍事を学んだ彼のようなテクノクラートが指導して維新を成功させたという司馬の観点を取り入れたことによる[1]。架空の人物である天堂晋助は、「事実に縛られるとドラマが硬直してくる」「歴史ドラマとは言いながら、やっぱり嘘をつける場所は必要」という理由で使ったとチーフディレクターの齊藤暁は述べている[2]

「火吹きダルマ」と称された風貌で、技術者的な無骨さを最後まで崩さない大村益次郎を前進座歌舞伎役者・中村梅之助が演じ、もう一人の主人公ともいうべき高杉晋作を、時代劇初出演の中村雅俊が演じた。史実では「馬より顔が長い」と評された高杉に中村を起用した点について、セカンドディレクターの村上祐二は「引くことを知らない暴れ馬」の高杉には「泥の付いたジャガイモみたいなのがいい」という考えだったと述べている[3]。また吉田松陰を演じた篠田三郎は、衣装とメイクを済ませて本番に入るとスタッフから「松陰が憑いている」と評される演技を見せた[3]

1978年の『黄金の日日』以降は、原則として正月3が日の放送開始を避けるようになった[注釈 2]。このため、年間52回放送は本作が最後となった。
反響

最高視聴率は25.9%、平均視聴率は19.0%と、従来の幕末もの同様に振るわなかった。ただし、司馬は本作を評価し、終了後に挨拶に訪れた村上祐二に「いや、君、これは傑作だよ。僕は好きだ。人間が土足で上がってくるようなところがいい」と話したという[4]。さらに司馬は、村上らを労いのために八尾市の老舗料亭やクラブなどに連れて行くなどの歓待をしたが、当時多忙で「会えても5分か10分程度」と言われ、とにかく時間をけちっていたことからNHK大阪放送局の人間から「司馬ケチ」とまで言われていた司馬にしては、珍しい行動であった[4]

後に『新選組!』の脚本を担当した三谷幸喜は、この作品を支持している。
あらすじ

周防国の村医者の子として育った村田蔵六は、22歳の時蘭学修行のため大阪にある緒方洪庵適塾の門を叩く。持ち前の努力が実を結び、めきめきと頭角を現していった蔵六はやがて塾頭にまで成長。そして多くの人間に惜しまれつつ、修行年限を終えた蔵六は帰郷し、村医者として平穏な日々を過ごそうとしていた。しかしそこへ黒船が来航する。時代は蔵六をただの村医者で終わらせようとはしなかった…。

そして今一人、若い長州人がこの事件に血をたぎらせていた。吉田寅次郎。彼もまた、その後起こる波乱の中に自らの人生を埋めようとしていた。やがてその思想は高杉晋作桂小五郎ら弟子達に受け継がれ、蔵六という技術者と結託し、日本を維新回天の大偉業へと導くのであった…。
登場人物
主人公とその家族など
大村益次郎(おおむら ますじろう)
(村田蔵六→大村益次郎)演:中村梅之助百姓医者の子として生まれたが医術を学ぶため適塾に入る。しかし対人関係を結ぶのが苦手なことで医師として挫折。語学と数学に関して才幹があり技術力を買われて造船技術者、さらに軍人になる。楽しみは豆腐と独酌。適塾の同窓である福沢諭吉は互いに気に入らないがその才覚は認めている。堅苦しい武士の世界にあって物理のみ信じる異色の人物であり、政治家としての西郷隆盛や革命家としての高杉晋作に対しても謙譲の色を見せないため周囲の反感を買う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef