花巻五郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "花巻五郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年4月)

はなまき ごろう
花巻 五郎
本名加藤 富男
生年月日 (1941-12-04) 1941年12月4日(82歳)
出生地 愛知県
身長142cm
職業俳優
活動期間1968年 -
主な作品
映画
青春の門
俺の空』テレビドラマ
一心太助
ワイルド7
コンドールマン
小さなスーパーマン ガンバロン
テンプレートを表示

花巻 五郎(はなまき ごろう、1941年昭和16年)12月4日[1] - )は、日本の俳優。本名は、加藤 富男(かとう とみお)[1]

愛知県出身[1]。身長142cm、体重47kg[1]
来歴・人物

東京小劇場出身[1]。テレビの特撮ドラマなど、複数の作品にレギュラーの実績があり[2]、多くは悪役を演じるが、どこか憎めないキャラクターが多い。1972年の『ワイルド7(実写版)』では、主役メンバーの一人・チャーシュウ役を演じた。ケロヨンなどを演じた、ぬいぐるみ俳優でもある。

趣味・特技は名古屋弁、演歌[1]。近年の俳優活動等は確認されていない。
出演
テレビドラマ

江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第13話「一寸法師」(1970年、東京12ch) - 一寸法師

仮面ライダーシリーズMBS

仮面ライダー 第45話「怪人ナメクジラのガス爆発作戦」(1971年) - コソ泥・鉄

仮面ライダーV3 第11話「悪魔の爪がV3をねらう!!」、第12話「純子が怪人の花嫁に!?」(1973年) - 犬神博士


一心太助(1971年 - 1972年、CX) - 磯八

好き! すき!! 魔女先生 第21話「呪いの金貨」(1972年、ABC) - 老婆(クモンデスの変身) [注釈 1]

超人バロム・1 第2話「呪いの怪人フランケルゲ」 - 第11話「毒ガス魔人ゲジゲルゲ」(1972年、YTV) - ミスタードルゲの召使

変身忍者 嵐 第20話「みな殺し! 忍者大決戦」(1972年、MBS) - 伊賀忍者・小猿

ワイルド7(1972年 - 1973年、NTV) - チャーシュウ

ファイヤーマン 第21話「殺しの使者デコンとボコン」(1973年、NTV) - ボコン

どっこい大作 第30話「男一匹こなごなだ!!」(1973年、NET) - 桜田の店員

荒野の用心棒 第9話「女豹は黄金の嵐を呼んで…」(1973年、NET)

クレクレタコラ(1973年、フジテレビ) - タコラ[2]

旗本退屈男 第14話「人情初雪小路」(1974年、NET)

水滸伝 第21話「巨星、荒野に墜つ」(1974年、NTV) - 棋遷

太陽にほえろ! 第110話「走れ! 猟犬」(1974年、NTV) - サンドイッチマン

右門捕物帖 第42話「果てしなき欲望」(1975年、NET)

がんばれ!!ロボコン 第21話「ムンギャ! おいら修行に出るぞ!!」(1975年、NET) - ビル解体工事の作業員

破れ傘刀舟 悪人狩り 第11話「鉄火花怨み節」(1974年、NET)

コンドールマン(1975年、NET) - マッドサイエンダー

伝七捕物帳 第81話「罠を斬った包丁」(1975年、NTV)

燃える捜査網 第6話「十番目の黒い影」(1975年、NET)

少年探偵団 第23話「青い縄文土器の秘密」(1976年、NTV) - 日下熊三

円盤戦争バンキッド 第22話「ママの魔女にご用心!」(1977年、NTV) - ピエロン

小さなスーパーマン ガンバロン(1977年、NTV) - ワルベエ

大鉄人17 第17話「咲けよ!! 友情の紅い花」(1977年、MBS) - レッドマフラー隊々員

特捜最前線 第129話「非情の街・ピエロと呼ばれた男!」(1979年、ANB

日本巌窟王 第9回「復讐の恨み花」(1979年、NHK

バトルフィーバーJ 第49話「2年5組の反乱軍」(1980年、ANB) - 男(カットマン)

西部警察 第73話「連続射殺魔」(1981年、ANB) - 谷刑事の情報屋

Gメン'75 第344話「真夜中の眼」(1982年、TBS)?靴屋

文吾捕物帳 19話「犯された女の復讐」(1982年、ANB)

同心暁蘭之介 第39話「黒い罠」(1982年、CX)

早春スケッチブック 第4話(1983年、CX)

星雲仮面マシンマン 第23話「おもしろおかし銃」(1984年、NTV) - 手作りオモチャ売りの男

ドラマ人間模様 / 花へんろ・風の昭和日記 第二章(1986年、NHK)

映画

ケロヨンの大自動車レース(1968年、木馬座) - ネズミ(スーツアクター)

喜劇 いじわる大障害(1971年、日活

青春の門(1975年、東宝) - サンドイッチマン

俺の空(1977年、東宝)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 声は里見京子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef