花岡利夫
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家花岡 利夫はなおか としお
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1951-04-06) 1951年4月6日(73歳)
出生地 日本 山口県宇部市
出身校信州大学農学部中退
所属政党無所属
公式サイト ⇒花岡としお Official website
長野県東御市長
当選回数5回
在任期間2008年4月25日 - 現職
テンプレートを表示

花岡 利夫(はなおか としお、1951年昭和26年〉4月6日[1] - )は、日本政治家、和洋菓子店経営者。長野県東御市長(5期)。
来歴

山口県宇部市出身[2]山口県立宇部高等学校卒業[3]信州大学農学部中退。大学在学中に知り合った妻の実家の菓子店に入る。地元産クルミを使った商品で事業を拡大したという[4]。また、参議院議員の秘書や東御ロータリークラブの会長などをつとめたこともある[5]

2008年平成20年)4月13日に行われた東御市長選挙に出馬し、現職の土屋哲男を破り初当選。4月25日、市長に就任[5]2012年(平成24年)、無投票で2期目の当選。2016年(平成28年)、3選。2020年令和2年)の同選挙で元市議の若林幹雄を破り4選。2024年(令和6年)、無投票で5選[6]
不祥事
公職選挙法違反の疑い

2024年3月31日の東御市長選挙の無投票当選が決まった直後の報告会で、集まった支援者らにおにぎりなどの食事を提供していた。公職選挙法が禁じる有権者への寄付行為にあたる可能性があり、花岡は「グレーだと思うが捜査が行われるなら全面的に協力したい」などと話した。花岡の後援会は、選挙戦となった場合に備えてスタッフの夕食として作られたもので、「余ったらもったいないと思い出してしまった」などと説明した[7]
脚注[脚注の使い方]
出典^ 『全国歴代知事・市長総覧』211頁。
^花岡としおのホームページ - プロフィール
^ 花岡利夫 facebook 概要
^時事ドットコム:トップインタビュー 花岡利夫・長野県東御市長
^ a b東御市(とうみし)|花岡市長プロフィール|人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ
^ “東御市長選、花岡氏が無投票で5選 市議補選には新顔2人が立候補”. 朝日新聞. (2024年4月1日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASS303Q9QS30UOOB005M.html 2024年4月1日閲覧。 
^ “東御市長陣営 支援者らにおにぎりなど提供 当選直後の報告会”. NHK. (2024年4月2日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240402/1010030345.html 2024年4月6日閲覧。 

参考文献

『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。

外部リンク

花岡としお Official website

市長室へようこそ - 東御市

花岡 としお (@mPfuLM8Qi0HPhCJ) - X(旧Twitter)

花岡利夫 (toshio.hanaoka.7) - Facebook

御菓子処・花岡










長野県東御市長


土屋哲男2004.4.25-2008.4.24

花岡利夫2008.4.25-

カテゴリ










長野県市町村長
中核市

長野市 荻原健司

松本市 臥雲義尚

その他の市

上田市 土屋陽一

岡谷市 早出一真

飯田市 佐藤健

諏訪市 金子ゆかり

須坂市 三木正夫

小諸市 小泉俊博

伊那市 白鳥孝

駒ヶ根市 伊藤祐三

中野市 湯本隆英

大町市 牛越徹

飯山市 江澤岸生

茅野市 今井敦

塩尻市 百瀬敬

佐久市 蜩c清二

千曲市 小川修一

東御市 花岡利夫

安曇野市 太田寛



小海町 黒澤弘

佐久穂町 佐々木勝

軽井沢町 土屋三千夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef