花の兄弟
[Wikipedia|▼Menu]

「花の兄弟」
橋幸夫シングル
B面兄弟鴉
リリース1961年12月15日
ジャンル歌謡曲
時間3分1秒
レーベルビクター(VS-612)
作詞・作曲佐伯孝夫(作詞)
吉田正(作・編曲)
橋幸夫 シングル 年表

北海の暴れん坊
(1961年11月30日)花の兄弟
(1961年)江梨子
(1962年1月20日)


テンプレートを表示

『花の兄弟』は、1961年12月15日にビクターより発売された橋幸夫の16枚目のシングルである(VS-612)。橋が八代目市川雷蔵と共演した同名の映画の主題歌になっている。
目次

1 概要

2 収録曲

3 共演

4 収録アルバム

5 映画

5.1 スタッフ

5.2 出演者

5.3 同時上映


6 出典

概要

作詞は
佐伯孝夫、作曲は吉田正で、橋の両恩師による楽曲である。

橋は、3枚目のシングル「おけさ唄えば」の映画化で、市川雷蔵と共演した。その後、雷蔵主演する映画「沓掛時次郎」の主題歌を依頼され、橋は出演はしないものの、佐伯作詞、吉田作曲で「沓掛時次郎」(VS-534)をリリース。なお、劇中の歌唱は映画用に改めて吹き込んでいる[1]

本作は、市川雷蔵と再共演が決まり歌と映画が同時進行で企画された。映画公開は、シングル発売から12日後の12月27日で正月映画として公開された。

c/wの「兄弟鴉」も映画の挿入歌として使われている。

「花の兄弟」「兄弟鴉」の両曲ともに三味線で静子と豊寿が参加している。静子は、デビュー曲の「潮来笠」以来、三味線伴奏の楽曲で共演しており、豊寿は「すっとび仁義」(VS-553)以来共演している[2]

収録曲
花の兄弟作詞:佐伯孝夫、作・編曲:吉田正

兄弟鴉作詞:佐伯孝夫、作・編曲:吉田正

共演

静子
(三味線)?市丸妹?

豊寿(三味線)

収録アルバム

初期のLP盤のアルバムに収録されているが、近年のCD盤のアルバムでの収録はない。

唄う橋幸夫 颯爽股旅篇』[1964/1発売]LPモノラル、その他


CD-BOXでの収録は以下のとおり。

『橋幸夫大全集』1993/9 Disc1

『橋幸夫のすべて』2011/2 Disc3

『橋幸夫ベスト100+カラオケ15』2015/10 Disc2

このほか『吉田正大全集』 1997/9 Disc5にも収録


映画

花の兄弟
監督
池広一夫
脚本笠原良三
製作高森富夫(企画)
出演者八代目市川雷蔵橋幸夫
音楽吉田正
撮影本田平三
編集西田重雄
製作会社大映
公開1961年12月27日
上映時間86分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示


本楽曲と並行して、市川雷蔵・橋幸夫共演で映画「花の兄弟」(大映京都)が制作され、1961年12月27日公開された[3]。カラー・大映スコープ・86分。監督は池広一夫、脚本は東宝の「社長シリーズ」でお馴染みの笠原良三で、雷蔵・橋主演作『おけさ唄えば』に次いでの担当。

顔がよく似ていて、兄弟役がぴったりで、雷蔵は橋を京都の花柳界を案内するなど親密であった[4]。また、京都の知人の仲居を橋家のお手伝いさんに紹介したり[5]、橋のワンマンショーにかけつけたりもしている。

映画は、父の仇を求めて諸国遍歴中の市之進(市川雷蔵)と弟新次郎(橋幸夫)が、見事な長ドスさばきをみせる痛快娯楽時代劇。

2010年10月22日DVD化された。

スタッフ

企画 - 高森富夫


脚本 - 笠原良三

監督 - 池広一夫

撮影 - 本田平三

音楽 - 吉田正

美術 - 加藤茂

照明 - 伊藤貞一

録音 - 海原幸夫

スチル - 松浦康雄

編集 - 西田重雄

出演者

青山市之進 - 八代目市川雷蔵

青山新次郎 - 橋幸夫

お美津 -
姿美千子

お玉 - 水谷良重

金平 - 森川信

お仙 - 若水ヤエ子

平兵衛 - 茶川一郎

横木の剛八 - 千葉敏郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef