花ざかりの君たちへ_(テレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}花ざかりの君たちへ > 花ざかりの君たちへ (テレビドラマ)

『花ざかりの君たちへ?イケメン♂パラダイス?』(はなざかりのきみたちへ イケメンパラダイス)は、中条比紗也の漫画作品『花ざかりの君たちへ』を原作とする2007年に放送された堀北真希主演によるテレビドラマ。

2011年に放送された『花ざかりの君たちへ?イケメン☆パラダイス?2011』および2006年に放送された台湾ドラマ版『花樣少年少女』、2012年に放送された韓国ドラマ版『花ざかりの君たちへ For You In Full Blossom』についても本項で扱う。
花ざかりの君たちへ(2007年版)

花ざかりの君たちへ
?イケメン♂パラダイス?
ジャンル
テレビドラマ
原作中条比紗也『花ざかりの君たちへ』
企画後藤博幸(フジテレビ)
脚本武藤将吾
演出松田秀知(共同テレビ)ほか
出演者堀北真希
小栗旬
生田斗真
水嶋ヒロ
山本裕典
岡田将生
木村了
石垣佑磨
姜暢雄
城田優
岩佐真悠子
宇梶剛士
紺野まひる
松田聖子(特別出演)
上川隆也
オープニングORANGE RANGEイケナイ太陽
エンディング大塚愛PEACH
製作
プロデューサー森安彩(共同テレビ)
制作フジテレビ
共同テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2007年7月3日 - 9月18日
放送時間火曜 21:00 - 21:54
放送枠フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数12
公式ウェブサイト

卒業式&7と1/2話スペシャル
放送期間2008年10月12日
放送時間日曜 21:00 - 23:15
放送分135分
特記事項:
初回は21:00 - 22:04(10分拡大)。
最終回は21:00 - 22:48(54分拡大)。
テンプレートを表示

『花ざかりの君たちへ?イケメン♂パラダイス?』のタイトルで、2007年7月3日から9月18日まで、フジテレビ系列で火曜 21:00 - 21:54(JST)に連続テレビドラマとして放映された。この枠では『WATER BOYS2』以来となる最終回の2時間スペシャルが放送された。後述のスペシャル版を含め映像はハイビジョン制作。火曜9時枠ドラマでデータ放送が未実施の最後の作品となる[注 1]ロケは同年5月下旬から9月上旬まで実施された。

なお、系列外局の青森放送日本テレビ系列)では2007年10月6日から12月22日まで土曜 12:00 - 12:55[注 2][注 3]テレビ山口TBS系列)では2007年12月4日から2008年2月26日まで火曜 0:40 - 1:35[注 4](月曜深夜)、山梨放送(日本テレビ系列)では2008年7月17日から8月6日まで平日 14:55 - 15:50[注 5]青森朝日放送テレビ朝日系列)では2012年11月1日から11月16日まで平日 14:55 - 15:50[注 6]で放送されていた。青森県内では前述の通り青森放送での放送実績があるため2度目の放送である。

ドラマ版の愛称は『イケパラ』『花ざかり』『花君』など。他にも、佐野泉役の小栗旬や中津秀一役の生田斗真らが、このドラマに対し『りの君』という愛称をつけている。

フジテレビや関西テレビでは、ドラマ放送中の8月中旬から既に月 - 金曜日15時台から一部再放送されていた。さらに最終回当日(2007年9月18日)15:00 - 15:58には事前番組として「最終回直前 緊急生放送スペシャル」が放送され、台湾ドラマ版『花樣少年少女』の佐野泉役の呉尊飛輪海)と中津秀一役の汪東城(飛輪海)からメッセージが送られた。また、DVD-BOX(販売:ポニーキャニオン)の発売に合わせ、フジテレビや関西テレビでは12月24日から同月27日に再放送を行い、東海テレビなどのネット局でも年末や新年を中心に再放送された。

また他系列でありながら、MBS関西ローカル情報番組『ちちんぷいぷい』の2007年9月18日放送分では生田斗真がVTR出演し、最終回の番宣が行われていた。同年8月29日放送分の日本テレビ関東ローカル情報番組『ラジかるッ』に生田が出演したときも番組内容に触れていた。

第54回『ザテレビジョンドラマアカデミー賞』の最優秀作品賞&最優秀主演女優賞(堀北真希)&最優秀助演男優賞(生田斗真)の三部門、第11回日刊スポーツ・ドラマグランプリの主演女優賞(堀北)&助演男優賞(生田)の二部門を受賞。

レギュラーシリーズ終了から約半年が経過した2008年3月に「卒業式&7と1/2(ななとにぶんのいち)話スペシャル」の製作が発表された。発表の翌日から約1か月間のロケを行い、同年10月12日21:00 - 23:15に放送された。

内容は瑞稀が女であることが発覚して桜咲学園を去った半年後から始まり、7話と8話の間のサイドストーリーである2007年8月15日からの夏休み最後の1週間および3寮長の卒業式のほか、レギュラーシリーズにはなかったサッカー大会などが描かれていた。前述のとおり、シャトーカミヤなどでのロケが3月中旬から4月にかけて行われていたため、学園のいたるところに満開のが咲いていた。

同スペシャルでは美波・萬田久子・ラモス瑠偉がゲスト出演していた。また、卒業式のシーンでは茨城県立土浦第二高等学校合唱部が出演しており、曲は「旅立ちの日に」だった。
キャスト(2007年版)
桜咲学園(2007年版)
第二寮(2007年版)

芦屋 瑞稀(あしや みずき) -
堀北真希

佐野 泉(さの いずみ) - 小栗旬

中津 秀一(なかつ しゅういち) - 生田斗真

難波 南(なんば みなみ) - 水嶋ヒロ

萱島 大樹(かやしま たいき) - 山本裕典

関目 京悟(せきめ きょうご) - 岡田将生

中央 千里(なかお せんり) - 木村了

嵯峨 和真(さが かずま) - 溝端淳平[注 7]

野江 伸二(のえ しんじ) - 五十嵐隼士

京橋 新(きょうばし あらた) - 崎本大海

淀屋橋 太壱(よどやばし たいち)- 千代将太

嵐山 譲(あらしやま じょう) - 田島亮(現:田島優成

淡輪 恭一(たんのわ きょういち) - 標永久

高井田 睦(たかいだ りく) - 岡田光

上新庄 樹(かみしんじょう いつき) - 池田純(現:池田純矢

上野芝 奏太(うえのしば そうた) - 鈴木康太

水無瀬 学人(みなせ まなと) - 柴崎佳佑

第一寮(2007年版)

天王寺 恵(てんのうじ めぐみ) -
石垣佑磨

大国町 光臣(だいこくちょう みつおみ) - 高橋光臣

北花田 航平(きたはなだ こうへい) - 武田航平

明石 総一郎(あかし そういちろう) - 鈴木亮平

帝塚山 翔太(てづかやま しょうた) - 佐藤雄一

七道 宗磨(しちどう そうま) - 西山宗佑

御殿山 左京(ごてんやま さきょう) - 早川諒

石切 寛人(いしきり ひろと) - 萩原達也

正雀 漣(しょうじゃく れん) - 松下幸司

第三寮(2007年版)

姫島 正夫(ひめじま まさお、オスカー・M・姫島) -
姜暢雄

八尾 光(やお ひかる) - 加藤慶祐

今宮 昇(いまみや しょう) - 渡辺俊彦(現:桜野裕己

四条 春樹(しじょう はるき) - 高橋優太

樟葉 淳之介(くずは じゅんのすけ) - 松田祥一

西院 司(さいいん つかさ) - 宮田直樹

扇町 太陽(おうぎまち たいよう) - 古原靖久[注 8]

貝塚 こうへい(かいづか こうへい) - 尾嶋直哉

帷子ノ辻 健(かたびらのつじ けん) - 中田祐矢

香里園 源治(こうりえん げんじ) - 川上祐

教員

椿校長 -
松田聖子(特別出演、第1話・最終話・スペシャル)

猿渡教頭 - 宇梶剛士(第1話 - 第4話・第8話 - 最終話・スペシャル)

吉岡先生 - 小林すすむ(第1話・第2話・第8話・第10話 - 最終話)

梅田 北斗(うめだ ほくと) - 上川隆也

北浜 昇(きたはま のぼる) - 稲垣吾郎(特別出演、第9話)

他校の生徒
桃郷学院(2007年版)

神楽坂 真言(かぐらざか まこと) -
城田優

聖ブロッサム学園(2007年版)

花屋敷 ひばり(はなやしき ひばり) -
岩佐真悠子

尼崎 カンナ(あまがさき カンナ) - 桐谷美玲

今池 こまり(いまいけ こまり) - 黒瀬真奈美

阿部野 エリカ(あべの エリカ) - 平愛梨

岸里 樹里(きしのさと じゅり) - 松田まどか

その他の登場人物(2007年版)

原 秋葉(はら あきは) -
紺野まひる

芦屋 静稀(あしや しずき) - 岡田義徳(第3話・第4話・スペシャル)

芦屋 拓見(あしや たくみ) - 山崎一(第6話・スペシャル)

芦屋 英子(あしや えいこ) - 筒井真理子(第6話・スペシャル)

難波 伊緒(なんば いお) - 森口瑤子(第5話・第7話・第8話)

田辺 可南子(たなべ かなこ) - 原田夏希(第5話)

佐野 森(さの しん) - 大東俊介(第3話・第4話・第10話 - 最終話)

佐野 岳彦(さの たけひこ) - 杉本哲太(第10話 - 最終話)

裕次郎(ゆうじろう) - ゴールデン・レトリバーのベス

ジュリア・マックスウェル - 美波(スペシャル)

中津 かの子(なかつ かのこ) - 萬田久子(スペシャル)

サッカー監督 - ラモス瑠偉(スペシャル)

ナレーション:森山周一郎(第2話 - 最終話)

番宣ナレーター:福山潤

楽曲
主題歌(2007年版)

大塚愛PEACH」(avex trax
オープニングテーマ

ORANGE RANGEイケナイ太陽」(gr8! records
スタッフ(2007年版)

原作:中条比紗也

脚本:
武藤将吾

脚本協力:山浦雅大(第8話、第10話)

企画:後藤博幸

プロデュース:森安彩

演出:松田秀知都築淳一佐藤源太


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:174 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef