芦野芳晴
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "芦野芳晴" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)

芦野 芳晴(あしの よしはる、1965年3月1日- )は、山形県東根市出身のアニメーターアニメーション監督である。血液型・O 、魚座。目次

1 来歴

2 主な参加作品

2.1 テレビアニメ

2.2 OVA

2.3 アニメ映画

2.4 Webアニメ


3 参考文献

4 脚注

5 関連項目

来歴

地元の高校を卒業後、楽器屋勤務を経て東京デザイナー学院(現・東京ネットウエイブ)に進学するも、中退。

1986年、アニメ下請け制作会社のスタジオ・マークに入社し、『めぞん一刻』『機動戦士ガンダムΖΖ』の動画を担当した事がアニメーターとしてのキャリアのスタートとなる。

スタジオ・マークを退社後は、渡辺プロモーション→マッドハウスウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ・ジャパンSTUDIO 4℃と数々のアニメ下請け制作会社を転々としつつアニメーターやアニメーション演出家として活動を続け、2015年現在はフリーランス

初監督を務めた映画『ファースト・スクワッド』(STUDIO 4℃制作)はモスクワ映画祭に出品され、特別賞「コメルサント賞」を受賞した[1]
主な参加作品
テレビアニメ

機動戦士ガンダムΖΖ(1986年-1987年)動画…デビュー作。

機甲戦記ドラグナー(1987年-1988年)原画・動画・作画監督補佐

鎧伝サムライトルーパー(1988年-1989年)原画

YAWARA!(1989年-1992年)原画

D・N・A2 ?何処かで失くしたあいつのアイツ? (1994年)原画

あずきちゃん (1995年-1998年) キャラクターデザイン(※川尻善昭との連名)・作画監督・絵コンテ・演出・2ndエンディングアニメーション(絵コンテ・演出・作画)

こどものおもちゃ (1996年-1998年) 原画

Bビーダマン爆外伝 (1998年) 作画監督・アイキャッチ・2ndエンディングアニメーション(絵コンテ・演出・作監)

カードキャプターさくら (1998年)原画

Buzz Lightyear of Star Command (2000年) 作画監督

魔法少女隊アルス (2004年) 監督

機動新撰組 萌えよ剣 TV (2005年) オープニングアニメーション(原画)

闘牌伝説アカギ ?闇に舞い降りた天才? (2005年-2006年)絵コンテ

TOKYO TRIBE2 (2006年) オープニングアニメーション(作画)

大江戸ロケット (2007年) 絵コンテ

CLAYMORE (2007年) 絵コンテ

スティッチ! (2008年) 絵コンテ

はじめの一歩 New Challenger (2009年) 原画

はなまる幼稚園 (2010年) 第2話エンディングアニメーション(絵コンテ・演出)

魔法少女まどか☆マギカ (2011年) 絵コンテ・原画

ThunderCats (2011 TV series)(2011年-)ディレクター

ちはやふる (2011年) 絵コンテ

偽物語 (2012年) 絵コンテ

ちはやふる2 (2013年) 絵コンテ

ハヤテのごとく! Cuties (2013年) 絵コンテ

げんしけん 二代目 (2013年) 絵コンテ・エンディングアニメーション(絵コンテ・演出)

サムライフラメンコ (2013年) 絵コンテ

ガンダムビルドファイターズ (2013年) 絵コンテ

ダイヤのA (2014年) エンディングアニメーション(絵コンテ・演出・原画)

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 (2014年) 監督・絵コンテ・演出・原画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef