芦田川
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、広島県を流れる一級水系の本流について説明しています。その他の用法については「芦田川 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

芦田川
広島県福山市南本庄付近の神島橋より上流方向
水系一級水系 芦田川
種別一級河川
延長86 km
平均流量-- m³/s
流域面積870 km²
水源世羅台地(広島県)
水源の標高570 m
河口・合流先備後灘(広島県)
流域 日本 広島県


テンプレートを表示

芦田川(あしだがわ)は、広島県東部を流れる芦田川水系の本流で、一級河川

備後地方を代表する河川である[1]。流路延長86キロメートル、流域面積860平方キロメートル[2]。1967年(昭和42年)6月一級河川に指定[3]

2015年現在、中国地方一級河川13水系の内「水質ワースト1位」[4]。1972年度から38年間にわたり更新し続けてきたが、2011年度のみ前年に同値だった吉井川がさらに悪化したため、ワーストを脱出することとなった[5]。ただ翌2012年吉井川が水質改善したことにより再びワーストとなり[6]、以降その記録を更新している[4]
流域.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}備後地方世羅町。町の南東端が上流域にあたる。中・下流域殆どを占める福山市。

広島県三原市大和町大字藏宗(標高570メートル)に源を発し、世羅台地(吉備高原)を概ね東流、府中市へ出る[2]神辺平野にはいり、福山市北部で南流へ転じ福山平野を南下、福山市街の西を通って備後灘瀬戸内海)に注ぐ[2]。途中で支流をあわせ、全流域は県東部および一部岡山県西部にまたがる[2]

以下、本流域および主要な支流域にある市町村[7]を上流から列挙する。特記のない市町村は広島県。

芦田川 - 三原市世羅郡世羅町府中市福山市

京丸川 - 世羅郡世羅町

山田川 - 世羅郡世羅町

矢多田川 - 神石郡神石高原町、府中市、世羅郡世羅町

宇津戸川 - 世羅郡世羅町

阿字川 - 府中市

御調川 - 三原市、尾道市、府中市

山田川 - 尾道市


出口川 - 府中市

砂川 - 府中市

神谷川 - 神石郡神石高原町、福山市

藤尾川 - 神石郡神石高原町

父尾川 - 神石郡神石高原町

見谷川 - 福山市


有地川 - 福山市

服部川 - 福山市

高屋川 - 岡山県井原市、福山市

加茂川 - 福山市

四川 - 福山市


箱田川 - 福山市

竹田川 - 岡山県笠岡市、福山市


瀬戸川 - 福山市

河手川 - 福山市



地理

画像外部リンク
広島県立文書館所有の戦前の絵葉書。
[絵葉書](備後 芦田川 上流) - 上流域の風景
[絵葉書](備後府中 芦田川ヨリ岩鼻ヲ望ム) - 中流域のもの
[絵葉書](備後芦田川堤防決潰口) - 下流域のもの

上中下流域は以下のとおり。
上流域 - 源流から府中市[8]
台地区域であり、流域ほとんどを台地の切れ目に沿って小さく蛇行している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:108 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef